goo blog サービス終了のお知らせ 

すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

朝日を浴びると溶けてしまうの

2008年02月04日 | はぼ6ヶ月~1歳
早寝生活は つらい・・・・・ なにがつらいって おとうさんの帰宅前に寝てしまうので ひとりで育児してる感がするのが

というわけで 疲れたのか 風邪をひいてしまいましたマタカ

昨日も一日休ませてもらったし たいしたことないんですが



ゆうべ おとうさんがつくった 牡蠣のホイル焼き 味噌味とバター味ですバターガウマカッタ!
ホイル焼きなんて なんでも包んで焼いちゃえ~な料理でも レシピを吟味してプリントアウトし ひとり分の材料を計算し きっちり量って つくってくれました
 「野菜は 切れば gの調整がきくけど 肝心の牡蠣(カキ)が どうしても 書いてあるひとり分のg数と 合わないんだよね~」
 ・・・・・・・


ところで うちのフーフは 牡蠣に当たる体質なんですが 今回はどうだろう・・・・・
おとうさんにいわせると  「36時間後 症状が現れるから」 だそうです。
ええ、 それでも 食べたいといったのは わたしですけどね
JAF MATEで 広島特集やってて 牡蠣がうまそうだったんだよう

 3ヶ月のはぼ

 けっこう このころから 表情がありますね~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を見る隙もない

2008年02月02日 | はぼ6ヶ月~1歳
こどもなんて 薄情なもんだ
おとうさんが かなり うちのめされていて かわいそうですモウダメ

規則正しい生活をおくらせて 人見知りされるか、 乱れまくった生活だけど 帰ったら はぼが駆け寄ってくるな日々か・・・・ 週末 おとうさんの懊悩は つづきそうです



おにぎりをふたつもらって ごきげんなはぼ

早寝早起きだと (昼起床のときと比べて) ごはんのペースが つかみやすいのか はぼが けっこう 量を食べるようになりました



住宅メーカーの営業が 勝手にプランをつくってきたんですが これを見たとたん フーフの新築熱が 醒めた気が。。。。
 「いろいろ 最初は夢見てても 結局最終的には こーゆーありふれたおうちに なるんだろうなって 現実見たカンジ」

まだまだ絵空事なんで  「ボク 地下室つくりたーい 防音して オーディオルームかシアタールームにするんだ~」とか  「中庭ほしいな~ テラスにして お茶飲んだり 月みたりすんの~」とか  「外国風に 横にのべっと広がった平屋がいいな~」とか  「ガレージまわり ガラス張りにして クルマ見ながら お酒飲むの」とか 風呂敷を広げてるのが たのしい時期なんで こーゆー現実的なプランを見ると 急に しゅわしゅわしゅわ~と 夢がしぼんでいくような
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔のオトコは忘れたの

2008年01月31日 | はぼ6ヶ月~1歳
「相棒」を見て さて はぼを寝かせるかなとしてたら おとうさんが 早めのご帰宅
 「はぼが 目開いてるの見るの ひさしぶり~
で、 だっこしようとしたら おもいきり 人見知りされてました

もう今は はじめて見る他人でも そんなに 人見知りしないはずなのに

 「泣かれたら ショックだし だっこやめとく・・・・」

 かわいそうにねえ~・・・・・


さてさて 新聞の切抜きを見ながら 冷凍庫を漁っている奥様 今日は 1月31日 「愛妻の日」なんだそうですよ~アイサイ・・・・

しかし ミートホープの件以来 味付け肉とかの加工肉を 買わないようにしてたのに (お惣菜は買うから あんまりイミないんですが) 今度は 冷凍食品か・・・・・
なんでも 一から 手づくりしろってことなのね 挽き肉も 自分で挽いたりしてるおうちも多いらしいしたしかに安心よね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日が発見のヨロコビ

2008年01月30日 | はぼ6ヶ月~1歳
学習のヨロコビというものは 自分の知ってることと知ってることがつながったときに 感じるものだとおもうんですが (アルキメデス[だっけ?]の『エウレカ!』なヨロコビですね)、 最近のはぼは テレビや実物なんかの3次元なものと 絵本やチラシなんかの2次元なものが 急にぴぴっとつながることがあるらしく 毎日 発見したものを 教えに来てくれます

昨日は 3次元じゃないんですが テレビのコレと

 くいしんボン

と はぼのしかけ絵本のコレが

 あなくま

おなじものだと 気がついたようで・・・・・ って おなじとちゃうやん

まあ おなじ「でこぼこフレンズ」のなかまということに 気がついたんでしょう、たぶんアヤシイモンダ


昨日は はぼのハナタレもすっかり治まってしまったので 支援センターで あそばせてました。

ボールプールが好きなので はぼを漬けておいて ツケモンカイ! その縁にもたれて ほかの子のお母さんと話してたんですが

 これが ボールプール (はぼ5ヶ月)

 「・・・ねえところで はぼちゃんママ ずっと一心不乱に なにやってんの?」
 「え??」

6色のボールを 無意識ながら 夢中で 色分けしてたようです・・・・・



カラフルなボールが混然と混ざってるのが どうも潜在的に イヤらしい
一度 すきっとパレット状に 色分けして それを はぼが ぐるぐるまわって 混ぜていくところが 見たいです

 こんなところに隠れていたのか わたしの整理能力

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタログみたいなもん?

2008年01月27日 | はぼ6ヶ月~1歳
絵本をかなり上手にめくるようになった はぼ

めくるたびに あれこれゆびさして おもったような説明をしてもらえると すごくうれしげ

なのに ストーリーが知りたいかと ちゃんと最初から読もうとすると 怒って 絵本を閉じてしまいます マイペースに 読みたいのね

最近では 「うううばうばんぼっは~」と しゃべりながら 絵本をめくってます。 読んでるつもりなのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする