@Nicole Scherzinger performs 'Never Enough' from The Greatest Showman 🙌 ✨❤️ BBC
カムカム、見てますか~? 3世代ストーリーでとっつきやすいのと、各世代で伏線をのこしていくので、ついつい見ちゃう麻薬的な朝ドラですよね~ これと夜の「ミステリと言う勿れ」のおかげで、憂鬱な月曜日がたのしみになった方、多いんじゃないでしょうか?

うちでは、オットが朝晩テレビの前に正座して見ておりましてね、わたしはその背後で家事とかしながら、チラ見している程度なんですが、もうなんちゅうか、やきもきするっちゅーか、昔 いい小説っていうのは 読むヒトごとに いろいろとかんがえさせることができる行間がある小説のことをいう、いい小説はページをめくるのが惜しくなる、ずっとそのページにとどまって ただよっていたくなる、って国語の先生がいってましたが、とにかく 行間が多い脚本ですよね。 戦争と英会話、戦後とトランペット、バブルと時代劇・・・・ 朝ドラのあの書き割りやセットのなかでしゃべってるだけのカンジがわたしは好きではないんですが、毎回あのギャップに萌えて 見ちゃうよね~~~ これも 定番であんしんして見ていられるものがいい、っていう老化現象なんでしょうか? てか、若いヒトは見てるのか? ひなたやその親世代に共感できるのも わたしたちくらい(団塊ジュニア)が最後なんじゃないでしょうか?
ドラマの親子って ちょうどサザエさん世代なんですよね、戦争に行く前につくった子で、戦後のベビーブームの数年前の世代・・・・・ ひなたで、いま現在、56歳か7歳? どのエピソードも わりと聞いたことあるようなハナシばかりで、それでつい見ちゃうっていうのはありますが、わたしよりちょっと下がるとどうなんかな? 一気に好景気を人生でいちども体験したことがないって世代にはいっちゃうからなあ~(こども時代に恩恵を受けていたかもしれんが)

だらだら語っちゃいましたが、さて、月曜日、先週金曜日に ついにトランペットをとりだしたオダギリジョー、吹くか吹くかとおもわせて、きょうだいのみじめ合戦に名乗りをあげただけっちゅ~😁 ひっぱるよねえ、ホンマ😁
どんな絶望があっても 人生は続くだけですばらしい、ふたりのいいおとうちゃんであるだけで、ぼくはしあわせだ。
いまって、ギャップがもてはやされる時代ですよね。 キャリアウーマンなのにシングルマザー、弁護士なのにダメダメネタもしゃべれるコメンテーター、ガースーですってくだけたジョークも飛ばせる首相、スポーツ選手なのにかわいい、政治家なのに美人、・・・・こどもの世界ですら、上にたちたいなら、リーダーシップと同時にお笑いのセンスを求められて、マジメなだけ、勉強や仕事ができるだけではダメ、ってな風潮があるようにおもいます。
それが 家庭にももちこまれて、仕事もできて地域にも奉仕できるおとうさん、仕事もばりばりこなすけれど とても良妻賢母なおかあさん、みたいなところをヒトを駆り立てる圧力がジミ~にある気がします。 ただ、いいおかあさんを目指す人生もあっていいんだよね、こどもが好きじゃなくても、ときにうっとうしく感じることがあっても、たいしたこどもが育たなくても。

人生のダブルワークを否定はしないけど、それを満たせば かならずしあわせになれるかっていったら、それもちがう。 「ふたりのこどものいいおとうちゃん」オンリーに目標を見出す人生でもいいし、それはすばらしい人生なんですよね。 とくに、ジョーは戦災孤児だったらしいので、ホントは トランぺッターとしての成功より あたたかい家庭こそが、手に入れたいものだったんですよね。
つい 伏線回収してほしいとか そこまで人生を費やしたんだから こどもはさぞかしリッパなニンゲンになるんだろう、みたいな一般化してあんしんしたいっていう圧をかけてしまいますが、もうここまでひっぱって引っ張って ひっぱったんだから、いっそ回収しないでくれたほうが、わたし的には ひとつぶでなんどもかみしめられる人生のものがたりになりそうです。

てか、こーやって NHKの朝ドラで語っちゃうようなオトナ(老人?)になったんだなあとしみじみと・・・・・
ムスメなどは、NHK料金払えそうにないから、ひとり暮らししても テレビは買わないから ママ、ドラマは録画をお願い、帰省したとき一気見するって、いまから宣言してます。 テレビ製造メーカーは そろそろ NHKを訴えてもいい気がする😁
王将飲みしたよ~ 県のGO TO EAT みたいなクーポンがでたので~

