運動会がもうすぐなので、 わが家のこどもたちの自主練が過熱化しています。 いまの小学生って さめたとこがなくて まじめだな~
チャレンジの赤ペン先生のごほうびポイントをためて スパイグラスをもらいました。 集音マイクがついてて イヤホンで聞けるそうですよ。
さて、 暑くなってくると 寝具は パッと外して毎日のように洗って パッとかけられる敷パッドがひじょーにベンリ。
ただ、 敷パッドってつかっていくうちに やせてくるんですよね。
こんなカンジに ふとんをぜんぶカバーできなくなる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8c/2c8d8b8c6c368af39f8464d992efd33b.jpg)
まんなかにひとりで寝るなら まあこれでもいいんですが、 わたしはムスコと両端にわかれて寝ていることが多いし、 ムスメもでかいぬいぐるみと寝てるので 片側端でいつも寝ているようです。 夏になって 寝相が悪くなってくると、 ムスコなんて 敷パッドとふとんのあいだにもぐりこんで寝ていることも。
これでは 敷パッドしている意味がない。
というわけで 敷パッドとふとん一体化計画スタートです。
まずは、 100均でリボンとひもを購入。 リボンの両端を始末。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5f/48285154b95d5019d9b632a0c4f11f32.jpg)
両側各2か所で 敷パッドと布団をひもでしばりあわせることにしました。
・・・・・・・・・・・・うん、 やってみて モンダイがわかったよ。 敷パッドがちぢんでるんだ。
・・・・・まあ、 ないよりはマシでしょう。
ムスメのふとんのほうは ↑ の反省点から リボンをつける位置を布団の裏側にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2c/6b9646f40f1d242f436ff10ee58b1709.jpg)
あら、 こっちはわりといいんでないかい?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ef/c47d377dd63b20b88bc3e2261b0cb58a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/46/563b92b5a8a5bf0a89712b81c68d04f7.jpg)
さて、 暑くなってくると 寝具は パッと外して毎日のように洗って パッとかけられる敷パッドがひじょーにベンリ。
ただ、 敷パッドってつかっていくうちに やせてくるんですよね。
こんなカンジに ふとんをぜんぶカバーできなくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8c/2c8d8b8c6c368af39f8464d992efd33b.jpg)
まんなかにひとりで寝るなら まあこれでもいいんですが、 わたしはムスコと両端にわかれて寝ていることが多いし、 ムスメもでかいぬいぐるみと寝てるので 片側端でいつも寝ているようです。 夏になって 寝相が悪くなってくると、 ムスコなんて 敷パッドとふとんのあいだにもぐりこんで寝ていることも。
これでは 敷パッドしている意味がない。
というわけで 敷パッドとふとん一体化計画スタートです。
まずは、 100均でリボンとひもを購入。 リボンの両端を始末。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5f/48285154b95d5019d9b632a0c4f11f32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ec/17e5db6367e9a4b57a3ae4e2297ad9ca.jpg)
・・・・・・・・・・・・うん、 やってみて モンダイがわかったよ。 敷パッドがちぢんでるんだ。
・・・・・まあ、 ないよりはマシでしょう。
ムスメのふとんのほうは ↑ の反省点から リボンをつける位置を布団の裏側にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2c/6b9646f40f1d242f436ff10ee58b1709.jpg)
あら、 こっちはわりといいんでないかい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ef/c47d377dd63b20b88bc3e2261b0cb58a.jpg)