すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

保育園に言うべきか言わざるべきかそれが問題だ

2013年01月16日 | はぼ5歳~6歳
かれこれ1ヶ月ちかく尿路感染症による頻尿をやっているムスメ。

小児科にいっても 抗生物質を飲むほどの菌はでていない、 と帰されるのみ。

まあ、 きやすく抗生物質を処方するようなお医者さんでないのはあんしんなのですが、 それにしても長引きます。

お医者さんもちらっと言い 親もそうじゃないかとおもってるのが ストレス性の頻尿。

親は内心 保育園内での同級のおんなのこどうしの人間関係がムスメにはきびしいのではないかとおもっているのですが・・・・・


滋賀県ではこんなに晴れていた


ムスメは保育園はたのしいと言ってるし クラス通信や日々の保育報告で聞くかぎりでは保育士さんもいざこざすることはあるけどその都度解決して前より団結しています、 とよく把握していただいてるみたいなんで

 「あのでも当事者のあいだではそれでよくても 見てるムスメが不安になって変調をきたしているようなんですが」

とわざわざ言う必要はないかな、とおもっていたんですが。


(妹) 「なんで言わんの? 担任に知らせるのは親の義務やろ?」

妹宅では さいきん甥っ子がいじめにあい、 教育委員会がいじめを認定し 調査が入って解決したそうで

 「親が言わなだれも動かへんで。 親しか子は守れへん」


おうちに向かうとどんどん雪深く


甥っ子も

 「先生は 『ちゃんと見てる』 とか 『わかってる』とかいつも言うけど ホンマはなんにもわかってへんのやで」

当事者じゃなくても たいしたことじゃないかもとおもっても いちおう現況だけは伝えておいたほうがいいというのがわたしの実家の人びとの意見でした。



ひ~ こわ~いいい もう帰るのイヤ~~


そうだよな、 とにかくストレス性の頻尿がつづいてることだけは担任の先生に言うか、 とオットに相談したところ

 「おかあさんのその遠回しな言い方じゃ 相手はまったくなんのことかわからん!」

 わたしはこーゆー言い方しかできないのよ~


落ち着いてかんがえてみると いじめられているわけでも特定の子にきつく当たられているわけでもないし、 おんなのこどうしがいざこざするのは成長過程なんで ムスメだけそれを避けて通れるわけじゃなし、 やっぱりわざわざ先生に言うほどのことなの? という気も。

頻尿の原因がかならず保育園にあるかっていわれたら 家庭環境のせいかもしれないし たんに尿路感染症のなおりがおそいだけかもしれないし。



ゆきがつもってよろこぶのはうちではこのヒトだけ


でも、そういうことをかんがえるっていうのも うるさい母親だと保育園におもわれたくないわたしのエゴかもしんないし。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピタゴラ作法 | トップ | 何歳から人権がある? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

はぼ5歳~6歳」カテゴリの最新記事