【THE ALFEE】愛をとりもどせ!! 2019年8月3日
おひさしぶりです! 怒涛のような3月が終わり、うちのムスメにも

梅じゃなくて~

木蓮でもなくて~ あともちょっとおつきあいくだされ

菜の花(てゆーか畑のマナの花)でもなくて~

桜が咲きました~~~😆
ここまでの流れ
ムスメ共通テストで派手にコケる → ずっとA判定だった私大まで全落ちして(行く気はなく共テ利用だけだったので)学校推薦もらってた旧帝大も落ちる → 第5,6志望まで下げて相談するも「浪人覚悟なら」と言われ(判定はBでも倍率が軒並み高かった💦)
😄 ママ「浪人はかまわないけど、ママはあなたを1年も支えきる自信がないから、全寮制の予備校にはいってもらう。予備校の学費と寮生活代分は法科大学院(ロースクール)に使う予定だったお金から捻出するので、進みたかったらじぶんで稼いで補填しないといけないよ」
とそこへ担任の先生から「ここなら二次模試との組み合わせでA判定がでてるんだけどどうかな?」とPT(A)の流れるような連携プレーで、合格をいただいた今回の大学をご紹介いただきました✨✨
ムスメのゆずれないラインは3つ
・ 国立大学
・ 法科大学院がついている法学部
・ 吹奏楽部が強いとこ
・・・・・なんとぜんぶ満たしてたんです!先生ブラボー!!
と、その瞬間まであることも知らなかった(いや、国立なんで存在は知ってましたが、法学部があることを知らなかった)大学に出願することになりました。

受験ではじめて足を踏み入れたんですが、すっごい素敵なところで街も大学もめちゃめちゃキレイ! 街はにぎやかなのに昼でも静寂で、なんでかな?と考えるに道幅が広くて歩道も広く、車道の喧騒が伝わってこない、あと横断歩道の音楽がない、店の宣伝なども聞こえてこない、100万人都市なのにフシギに静まり返っていて、人の声疲れをするムスメは一度で気に入ったようです。
出逢いですね~😉 ずっと難関大の二次対策をしていたので ありがたいことに手ごたえもしっかりあったようで、ムスメは受験のときからこの大学に歓迎されているような気分になったようです。そういうのが出逢いよね😉
付き添いしたわたしもすっかりこの地が気に入って、受験時にさっさとムスメが住むところまで仮契約してきちゃいました😄 予定してた超都市部に比べて家賃が安いのなんのって😭 下手したら半額?くらいの勢いで😭

ムスメは前期受験が終わった段階で、迫りくる定期演奏会のために部活動に復帰。結果もまだ出てないというのに😅
おもいかえすに部活動にあけくれたムスメの高校生活。夏のコンクールが終わって休部に入ったのが3年生の9月。そのあともやれピンチヒッターだ、定演準備だで部活動と並行しての受験勉強でした。振り返ってみると、9月から始めた受験勉強で、ノー塾、ノー予備校、ノー通信教育、たまに買ってやった問題集は わたしが私大のパンフ取り寄せで稼いだ図書カードで。そんなつもりはなかったんですが、なんかめっちゃコスパ良くね?😅 (敗因もそこなんですけどね💦プロの力を借りるべきでした)
しかも、短期間とはいえ がっつりがりがり勉学に励んでいたはずのムスメ、こないだひさしぶりに✕(旧twitter)見たらムスメがイラストを投稿しているアカウントにうっかりつながってしまって ちらっとのぞくと、受験期に毎日のようにイラストを投稿していて その間にフォロワーがかなり増えていて、コミュニティまで開いてやがる💦💦💦べべべ勉強してたはずの時間なのでは???💦💦
というわけで コスパもタイパも最強の受験を敢行なさったうちのムスメさん、ぶじ希望の進路に就けました!😂 応援ありがとうございました!

定演でいただいたお花。の花瓶に活けられなかった分。
ここから毎日お花を選んで活けたり、あげたり
お花のある生活をたのしんでいます!
定演でばりばり吹くムスメは誇らしく、名のある方からも「音がぱりぱり空気を震わせていていいですね!」と声をかけていただき、いい青春を過ごさせてもらったなとつくづく感謝です。まあ、ムスコはできたらちがう高校行かせたいけどね😅 (進路指導が「部活やめろ」「志望校下げろ」の二点貫徹だったので)

これも桜! (馬刺し)

鶏たたき

手羽明太

エビフライ~

赤鬼ラーメン