つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

久々のフォト狂句

2011-12-01 | さつま狂句
11月、フォト狂句、賞(人)を貰いました。




(人)イナバウア 静香(しずか)い負(ま)きん 曲線美 
                   茶畑(11月13日投稿分)(さなぎ) 

何のさなぎでしょうか。
いささかニュース性は古くなった観はあります。
しかしながら、あの感動のイナバウアーを思い出させるにふさわしい
このさなぎの見事な曲線美には、つい見惚れてしまいました。
羽化直前なのでしょうか。

はちきれんばかりになったさなぎの姿から、2006年のオリンピックで
優勝した荒川静香さんの氷上の舞いを思い出します。
あの時の感動がよみがえってきた方も多いのではないでしょうか。
豊かな想像力が生み出した作品です。

「負(ま)きん」は「負(ま)けん」の方が一般的ではありますが、
その土地で話されている大切な言葉ですから、あえて原句のままにしておきました。
(塚田黒柱先生の選評です。)


次のフォト狂句は前に賞をもらったものです。
すっかり忘れられていましたので、今日めでたくアップです。

ということで選評はありません。
もう狂句のブログから消えていました。残念!!コピペしてなかった 



早や、12月
今日は曇り空、寒い日です。

何を思い立ったのか今朝は散歩に行ってきました。
昨日までの暖かい日に出かければいいものを。。。 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島ブログランキング

広島ブログ