つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

あさつきを食す

2012-03-30 | 草花


アサツキの春の芽がどんどん伸びています。

独特の香り、味を楽しみました。

根っこから抜いて、さっとボイル
水で冷まさずに荒熱を取り、食べやすい大きさに切り

昨日はワサビマヨネーズと
蕗のとう味噌を酢で柔らかくして
食べました。

春の野山の香りを頂きました~^^*




オオイヌフグリに似た花

ベロニカ・オックスフォード

左上のやや紫色の方です。

一年中ほったらかしでも育ち、挿し木でも育ち
手間いらずの花です。

<オオイヌフグリ>

ゴマノハグサ科クワガタソウ属
ヨーロッパ原産で明治初期に日本に来て今では
すっかりおなじみの越年草。
ヨーロッパでは「聖女ヴェロニカの草」と呼ばれているとあります。


オオイヌフグリも昔から日本にあったような顔して
そこらじゅうに咲いていますが、
ベロニカ・オックスフォードと
同じようににヨーロッパが原産地なんですね。




バイモ百合が咲きました。

編み傘を持ち上げて
”しつれい”
ちょっと写真撮らせてくださいね。

ラッパ水仙に混ざってひっそりと咲いている姿は
いじらしくもあります。




昨日今日でいろんなものの種まきをしました。

オキナワスズメウリ・ニガウリ(ゴーヤ)・バジル
フウセンカズラ・オクラ・きゅうり・とうがらし
万願寺とうがらし・食用ホオズキ・ルッコラなどなど。。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島ブログランキング

広島ブログ