前日にマッターホルンの姿を見て興奮!
寝つけなかったかというと疲れていて朝まで爆睡
下界はお天気はすっきりと晴れていますが・・・
山を見上げると、雲がかかっています。
登山電車で3130mのゴルナグラード展望台に到着
マッターホルンは今日は顔を出してくれません。
もう少しで山頂まで見えるんですが。。。
風が吹いてくれないかな~~
寝つけなかったかというと疲れていて朝まで爆睡
下界はお天気はすっきりと晴れていますが・・・
山を見上げると、雲がかかっています。
登山電車で3130mのゴルナグラード展望台に到着
マッターホルンは今日は顔を出してくれません。
もう少しで山頂まで見えるんですが。。。
風が吹いてくれないかな~~
展望台で観光後、登山電車でトレッキング地点まで降りて
さぁ~いよいよトレッキング開始です。
2815mのローテンボーデンからリッフェルベルまで
お天気が良ければ、
リッフェルゼー湖の真正面にマッターホルンが見えたはずなんです。
リッフェルゼーの湖面に映る逆さマッターホルンも見られたのですが、
今回は残念!!
さぁ~いよいよトレッキング開始です。
2815mのローテンボーデンからリッフェルベルまで
お天気が良ければ、
リッフェルゼー湖の真正面にマッターホルンが見えたはずなんです。
リッフェルゼーの湖面に映る逆さマッターホルンも見られたのですが、
今回は残念!!
現地ガイドさんの案内で、お花の名前を教えてもらいながら歩きました。
日本でおなじみの花もたくさん咲いています。
日本でおなじみの花もたくさん咲いています。
マッターホルンこそ見えませんが、歩くには日焼けも気にならずに
気持よく歩けました。
リンドウはうす紫と濃いブルーの2種類
気持よく歩けました。
リンドウはうす紫と濃いブルーの2種類
ガイドさんは日本の女性でした。
花の名前は和名で紹介してくれました。
花の名前は和名で紹介してくれました。
雄大な景色と花を堪能していよいよトレッキングは終盤です。
下山後は右手にブドウ畑
左手にレマン湖畔という素晴らしいロケーションを楽しみながらジュネーブへ
左手にレマン湖畔という素晴らしいロケーションを楽しみながらジュネーブへ
レマン湖の向こうに見える山はフランス
ジュネーブ泊、明日はモンブランへ。。。
ジュネーブ泊、明日はモンブランへ。。。
楽しかったです
スイスには一度は行きたい所ですね
山もスケールが大きいので行って見ないと実感が伴いません
花の写真沢山撮影されましたね
下山後は右手にワインかと思いましたよ
こちらは予報どおりとても暑い日です
湿度が高く~今日一日頑張れば明日は少し楽になりそうで。
スイスの画像を見ているだけでも涼しくなれそうです
マッターホンの見える宿に泊まって早朝も見にいたくらいです
そしてこのリッフェルゼー湖にも行きました。
湖に逆さマッターホンが写ってとても綺麗でしたが、少々波立っていました
でも~こんなに沢山のお花を見られて本当に良かったですね
私はあの時スイスのお花の本を買ってきました
結構今でも役立っています
私達は10日間でしたが、7日くらいは毎日トレッキングでした
矢張り日本人の男性ガイドがついてくれました
こんなにたくさんの花があったかな?と思うほどのお花。良かったですね!!
花の種類が豊富ですねぇ~!
ちょうど花の時期だったのかな?
3000mを超えるところまで登山電車が行くってさすがアルプス!
富士山の山頂まで電車で行けるって
感じですねっ!w(0o0)w !
でも、花は元気に咲いてますね。
種類が凄い!
その全ての名前を知ってるみーたんさんは、更に凄いですね。
確か・・・土は国外に持ち出したらダメなんですよね?
ビールも美味しそう。
湖畔の町並みも素敵です。
山野草の花は今が一番良いときでしたね。
3,000メートルちょっとまで登山電車が行くんですか。
ガイドさんに花の名前を聞きながら(聞いたらメモルんですか)写真がたくさん撮れましたね。
下山後のビールさぞかし美味しかったことでしょう。
沢山の綺麗なお花を見ながらトレッキング、最高ですね。どのくらいの時間、歩くのですか?
登山靴も持って行きましたか?
やっぱり又行きたいな~
今花の時期だったのかしら沢山咲いていましたね~
見た事が有るような物も・・・
花の名前を書いてくれてるので楽しめますよ
トレッキングしながら花の撮影さすがです
下山後のビールおいしそう~~
こんな写真を見れば一度は行って見たいです。
沢山の山野草の花写しましたね。お陰さんで
楽しんで拝見しています。
日本の茹だる様な暑さに居ますとスイスは
さぞ涼しかったでしょね。いゃ寒いのかな?
ヨ-デルの歌が聴こえそうです。
スイスの娘はヨ-テリティ-・・・♪♪
高校野球も今日が決勝戦ですね。
日大三VS 光星学園どっちもキバレ。
日大が優勝かな?
きょうも3時まで仕事です。きばっど。
スイス編、一気に見せていただきました。
凄い、凄すぎる・・・
いろんな花が沢山咲いているんですね。
見たことあるような花もありますが、
少しずつ、違うような。。
クワガタ、ありましたね。
ゆっくり高度が上がるんだったら、高山病はOKなんでしょうね。