私をはじめ、職場のほとんどの人がパワハラをされているわけですが、
親会社が大手と言えども、そちら方面の対策は、
ほぼされていないのが現状です。
何もしなかったわけではなく、上司や組合、
会社のホットラインにも相談しました。
でも、どこも大きな動きはなかったです。
一度、前部長が動かれましたが、その後の仕返しが凄まじかったです。
また、本社の人事と面談したこともありますが、
いつでも連絡してください!
と言われ、その後連絡しましたが、明らかに迷惑そうでした。
その時言われたのが、ほとんどの支店の薬剤師はひどいので、
あなただけではないので、我慢してください。
そういう返事でした。
また、営業さんもたまりかねて、部長に、
薬剤師を退職させてください!と訴えましたが、
人事部長が代わりがいないから、どうしようもない。
という返事だったようです。
求人も出さずに、黙って代わりがくるとでも思っているのでしょうか?
前回のこともありますが、人事って、正に「ひとごと」と思った瞬間でした。
ひとつは、会社の人事形態にもあります。
今、子どもの虐待で、児童相談所が問題になっていますが、
ここは公務員なので、異動がひんぱんにあります。
専門職以外の人は、たまたま運が悪かった!という感覚もあります。
また、会社も同じで、人事と言えども、異動し、物流や営業に行く人もあるのです。
続く
親会社が大手と言えども、そちら方面の対策は、
ほぼされていないのが現状です。
何もしなかったわけではなく、上司や組合、
会社のホットラインにも相談しました。
でも、どこも大きな動きはなかったです。
一度、前部長が動かれましたが、その後の仕返しが凄まじかったです。
また、本社の人事と面談したこともありますが、
いつでも連絡してください!
と言われ、その後連絡しましたが、明らかに迷惑そうでした。
その時言われたのが、ほとんどの支店の薬剤師はひどいので、
あなただけではないので、我慢してください。
そういう返事でした。
また、営業さんもたまりかねて、部長に、
薬剤師を退職させてください!と訴えましたが、
人事部長が代わりがいないから、どうしようもない。
という返事だったようです。
求人も出さずに、黙って代わりがくるとでも思っているのでしょうか?
前回のこともありますが、人事って、正に「ひとごと」と思った瞬間でした。
ひとつは、会社の人事形態にもあります。
今、子どもの虐待で、児童相談所が問題になっていますが、
ここは公務員なので、異動がひんぱんにあります。
専門職以外の人は、たまたま運が悪かった!という感覚もあります。
また、会社も同じで、人事と言えども、異動し、物流や営業に行く人もあるのです。
続く