goo blog サービス終了のお知らせ 

科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私立中高一貫校 4月で100万円使う⁉︎ 参考用

2019-04-16 07:41:37 | 日記
よく言われる私立中学の月謝ですが、都市部は、
年間100万円超えは珍しくありません。
我が子は、田舎の中高一貫校なので、月謝そのものは、
そんなに高額ではありません。
しかし、去年の12月から教育面での家計簿を見たら、
もう100万円近くお金を使っていることが判明しました。
やはり大きいのは、塾の個別指導。
たった2週間で10万円超えです。
そのあとは、覚悟をしていましたが、入学金、制服、体操服、
その他必要なバッグ、学用品です。
あと、我が家は、パートナーの口座を授業料の引き落としにしていますので、
半年分入金しました。
また、郊外授業がもうすぐありますが、
それに必要な衣服、防寒着など合わせたら、まだ4月です。
そう、この時点で、合計100万円近く使ってしまいました。
必要な時に応じてお金は下ろすので、
そんなに使っているんだ!
衝撃的な事実です。
確かに、靴下ひとつ取っても、ハイソックスになったら、高かったな。
少し前に、公立小学校でベルサーチの標準服の8万円、話題になりましたね。
制服、ブランドものじゃないのに、10万円以上でした。
そう、私立は授業料以外にも、お金が飛んでいきます。
それを覚悟して、受験なさってください。