科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私立中高一貫校 中学受験はシラバスを参考に 参考用

2023-12-05 07:48:18 | 日記

わが子は私立中高一貫校に通学していますが、

このブログに書いていますが、

私は大後悔しています。

それは、成績不振が一番の要因。

そもそも中学受験するような子どもは、

ほぼ小学校では、いつも満点や満点に

近いテストを取るのが当たり前状態です。

小学校の時には、

まさかわが子もこんなに困るとは思ってもいませんでした。

よく小学校から大学まで私立だと、

全部で2300万円ぐらいかかると言われています。

確かに2300万円は大金ではありますが、

私立で勉強について行けなくなった我が家は、

学校や参考書など入れれば、

塾代を入れた教育費は毎月20万円ぐらい、

平均すれば使っているので、

「10年ぐらいで使う金額」

の認識さえあります。

まさか、あの頃、こんな大金を使うとは、

本当に思いもしませんでした。

 

先日、同級生のお母さんから、

わが子が仲が良かったZちゃんは、

社会で政治・経済や倫理の先生が学校で

習わないのに、どうやって勉強していたのか聞かれました。

「Zちゃんは、自分で参考書を買ってしたようですよ。

教科担任がいないので、

大変そうでした」

と答えたら、

「やっぱりそうなりますよね」

とおっしゃいました。

「シラバスを見たところ、

あの大学に必要な政治・経済も

倫理もないから、どうやって勉強されたのか、

不思議に思っていました」

シラバスと言うのは、

「学習要覧」のことです。

HPに掲載されている学校もありますが、

例えば、高2の5月までに〇〇教えます

評定は、提出物・小テストなど3割

定期テスト7割で決めますなど明記されています。

 

ただ兄姉などいないと、

実際の評定や教科担任などは

わからない場合もあるかもしれません。

※教員の異動で変わる場合もあり得ます

あくまでもシラバスは目安的な部分があります。

また、学校によっては、

教えたところから出題しない学校もあります。

こうなると、もう情報戦ですね。

どこそこの塾に通えば、

定期テストの傾向が分かるとか

聞いたこともあります。

ただ大学入試はそう簡単には行きません。

あくまでも一つの参考にしてください。

 



コメントを投稿