月曜日
いつものように、コンビニお昼
だけど・・・
今日は土用の丑ということで、鰻の蒲焼がたくさん並んでいた
お手頃価格のものから高級品まで
お弁当の陳列棚の半分を占めそうな勢いで・・・

思い切って鹿児島県産の高級品をチョイス
身が厚い大き目の鰻が半尾 なかなかの見栄えである
タレをかけて、山椒を振って・・・
美味しそうな香りがしてきた

一緒にきゅうりの浅漬け
うさぐからの連想なのか、鰻ときゅうり 何となく付き物のような気がして・・・
このきゅうり 皮が厚くシャキッとしている
産地直送の新鮮なきゅうりみたいで、ちょっと塩っぱいけど、凄く美味しい
問題なのは、鰻
口に入れると、シャキッとした歯ざわり
鱧じゃないんだから・・・ って感じだし、皮が臭いし・・・
最近レベルアップが凄まじいコンビニ弁当であるが、やはり限界があるのか・・・
残念なお昼であった
いつものように、コンビニお昼
だけど・・・
今日は土用の丑ということで、鰻の蒲焼がたくさん並んでいた
お手頃価格のものから高級品まで
お弁当の陳列棚の半分を占めそうな勢いで・・・
思い切って鹿児島県産の高級品をチョイス
身が厚い大き目の鰻が半尾 なかなかの見栄えである
タレをかけて、山椒を振って・・・
美味しそうな香りがしてきた
一緒にきゅうりの浅漬け
うさぐからの連想なのか、鰻ときゅうり 何となく付き物のような気がして・・・
このきゅうり 皮が厚くシャキッとしている
産地直送の新鮮なきゅうりみたいで、ちょっと塩っぱいけど、凄く美味しい
問題なのは、鰻
口に入れると、シャキッとした歯ざわり
鱧じゃないんだから・・・ って感じだし、皮が臭いし・・・
最近レベルアップが凄まじいコンビニ弁当であるが、やはり限界があるのか・・・
残念なお昼であった
2007年3月30日(金)、東京ミッドタウンがグランドオープン
そして今日が開業36日目 ようやく行ってきました
ミッドタウンタワー
地下鉄六本木駅から、地下通路をテクテク歩くとそこは、ミッドタウン 便利です
このタワーの上階には、世界の5ツ星ホテル「リッツ・カールトン」があります
このホテル、一番安いお部屋が68,250円、一番高いお部屋は、なんと2,100,000円
一番お安い部屋で良いから泊ってみたい・・・

和の心を大切にしたと言うだけあって、ところどころに和のイメージが・・・
たとえば竹、そして、各店舗の看板は行灯をイメージしたと言うもの
なかなかステキな空間ですよ

タワーを出ると、緑が拡がる空間があって、自然との調和も考えられています

歴代のスカイラインが陳列されてました
初代、二代目 ・・・ 11代目、12代目 懐かしい・・・
でもなぜ???
しかし東京の開発ラッシュは、目が離せませんね
【東京ミッドタウン】
東京都港区赤坂9-7-1
そして今日が開業36日目 ようやく行ってきました
地下鉄六本木駅から、地下通路をテクテク歩くとそこは、ミッドタウン 便利です
このタワーの上階には、世界の5ツ星ホテル「リッツ・カールトン」があります
このホテル、一番安いお部屋が68,250円、一番高いお部屋は、なんと2,100,000円
一番お安い部屋で良いから泊ってみたい・・・
和の心を大切にしたと言うだけあって、ところどころに和のイメージが・・・
たとえば竹、そして、各店舗の看板は行灯をイメージしたと言うもの
なかなかステキな空間ですよ
タワーを出ると、緑が拡がる空間があって、自然との調和も考えられています
歴代のスカイラインが陳列されてました
初代、二代目 ・・・ 11代目、12代目 懐かしい・・・
でもなぜ???
しかし東京の開発ラッシュは、目が離せませんね
【東京ミッドタウン】
東京都港区赤坂9-7-1
元旦はお家でのんびり過ごしたので、今日は初詣
どこにしようかと迷った挙句、川崎大師へ

こんな切符あるんですね 知りませんでした

さすが川崎大師 凄い人出です
駅を降りてから、本堂に着くまで1時間もかかっちゃう有様
来年は違うところにしよう・・・

何をお願いしたかはさて置いて、おみくじを引いたら大吉でした
今年は良い年になるかな???
無信教の私は、初詣といっても目的は別にあって・・・
露店が一番の目的なんです
広島風お好み焼き
アップで撮りすぎちゃって何の写真だか判らないですね
牛スジの煮込み
これマジに美味しかったです
お茶碗くらいのカップにたっぷり入った牛スジ
これで500円はお買い得
しかし、最近の露店にはいろんなお店がありますね
露店を見た歩くだけでも楽しくって、大嫌いな人ごみも苦になりませんでした
どこにしようかと迷った挙句、川崎大師へ
こんな切符あるんですね 知りませんでした
さすが川崎大師 凄い人出です
駅を降りてから、本堂に着くまで1時間もかかっちゃう有様
来年は違うところにしよう・・・
何をお願いしたかはさて置いて、おみくじを引いたら大吉でした
今年は良い年になるかな???
無信教の私は、初詣といっても目的は別にあって・・・
露店が一番の目的なんです
アップで撮りすぎちゃって何の写真だか判らないですね
これマジに美味しかったです
お茶碗くらいのカップにたっぷり入った牛スジ
これで500円はお買い得
しかし、最近の露店にはいろんなお店がありますね
露店を見た歩くだけでも楽しくって、大嫌いな人ごみも苦になりませんでした
クライアントの披露宴に招待していただいた
私のような若輩者がお呼ばれするなんて・・・

異空間に来たかのような、幻想的な明かり・・・
まもなく開演です

入場する花嫁 しかし、綺麗ですねぇ
こんな美女を射止めた野獣 羨ましいです
さてさて、国会議員さんなどのありがたい言葉の後、お待ちかねの料理が・・・
料理も然ることながら、私が気に入ったのはコレ

ドンペリをカシスで割ったグラニテ
シャリシャリな食感が堪りません
お口に入れたとたんに溶け出し、カシスの香りが・・・
最高の口直しですね

ブリュレです
アイリッシュクリームの滑らかさと、ブリュレのカリッとした食感のマッチング
程よいマロンクリームの甘さが広がるブリュレは素晴らしい美味しさです
さすが帝国と感じさせるものでした
優しい新郎に、それを支える新婦
いついつまでもお幸せに・・・
【帝国ホテル 東京】
東京都千代田区内幸町1-1-1
03-3504-1111
私のような若輩者がお呼ばれするなんて・・・
異空間に来たかのような、幻想的な明かり・・・
まもなく開演です
入場する花嫁 しかし、綺麗ですねぇ
こんな美女を射止めた野獣 羨ましいです
さてさて、国会議員さんなどのありがたい言葉の後、お待ちかねの料理が・・・
料理も然ることながら、私が気に入ったのはコレ
ドンペリをカシスで割ったグラニテ
シャリシャリな食感が堪りません
お口に入れたとたんに溶け出し、カシスの香りが・・・
最高の口直しですね
ブリュレです
アイリッシュクリームの滑らかさと、ブリュレのカリッとした食感のマッチング
程よいマロンクリームの甘さが広がるブリュレは素晴らしい美味しさです
さすが帝国と感じさせるものでした
優しい新郎に、それを支える新婦
いついつまでもお幸せに・・・
【帝国ホテル 東京】
東京都千代田区内幸町1-1-1
03-3504-1111