ちょっと前に「味の民芸」っておうどん屋さんの話をして以来、ちゃんぽん風のうどんや、あんかけのうどんなど、変わりうどんが食べたくて堪らなかった
その念願が叶う日がやって来たのであります
丸の内OAZOにある「水山」ってお店
10月初めに開店したようであります
そう言えば最近、oazoには近づいてなかったなぁ
かれこれ1年ぶりかなぁ
なんて思いながら向かいます
「かに玉うどん」
蟹のほぐし身がたっぷり(とまでは言わないけど)入っていて、お出汁に卵を溶いてあります
普通にいただくおうどんも美味しいのですが、冬にはこう言ったおうどんが身体を暖めてくれそうで・・・
身体が求めるのであります
ちょっと丸っこいところや、平ぺったいところ
細いところや太いところ
そんな不揃いさが、何となく手打ち風
コレもちょっとした演出でありましょうか?
一緒に「ミニ肉味噌丼」
マーボーナス丼のようなモノでありますが、コレが意外に美味しく、ちょっとビックリ
癖になるかも・・・
コの字型のカウンター席のみのお店
そのカウンターの中に厨房があって、その調理過程が丸見えであります
電磁プレートに家庭用のテフロン鍋
コレなら、アルバイト君でも簡単に調理できそうですね
どこにでもありそうで、なかなか無いタイプのお店
ちょっと研究価値がありそうですね
【釜揚げうどん 水山】
東京都千代田区丸の内1-6-4 丸の内OAZO B1F
03-5224-6266