年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

JR石川町駅:「かばのおうどん」  讃岐でもない関西でもない そして武蔵野でもない

2010-08-07 20:02:31 | 関東
DSC_7764-a.JPG

今日の横浜はスッキリした天気
陽射しは厳しいけど、木陰に入ると気持ちが良い風が流れて心地良くって、ベンチに座ってボーっとしていたいような気分であります

ツルツルッとうどんを啜りたくなったので、石川町までお散歩がてらに「かばのおうどん」へ行って参りました


DSC_7758-1.JPG
土曜日のお昼ということでかなり混んでいるのではないかと心配していたのですが、14:00近くということもあったのでしょう
待つことなくカウンターに座ることが出来ました
とは言え、8割ほどの埋まった状態でありますから、やはり人気のお店なんですね


DSC_7760-1.JPG
卓上に置かれた調味料でありますが、七味に一味、ゴマなど、お好みで使えるように色んなものが用意されたサービスはうれしいことですね
持ち帰りように販売されている“KABA粉”なるのも、一体なんなのでしょう???


DSC_7767-1.JPG
季節限定、しかも一日20食限定
そう書かれると頼まないわけにはいかないでしょうと“塩だれ”のつけうどんを注文

豚骨のスープに和の出汁を加え、塩味でいただくモノであるようですが、そのスッキリしたスープは夏に最適でありますね
ゴロッとしたチャーシューが入っていて、ごちそう感もバッチリであります


DSC_7765-1.JPG
夏野菜も添えられているので健康志向も満たされますね
スープには揚げナスが、そして麺には、茹でたアスパラ、カボチャ、蓮根、ブロッコリーが茹でられ添えられてます

この商品には、この太麺がお決まりであるようですが、こちらのお店には、細麺や冷麦も用意されているようであります
暑さで衰えた食欲には、冷麦をツルツルっなんてのも粋なものですよね


もちろん麺も美味しいのでありますが、ワタシ的にはメニューの豊かさが好きなお店なのであります
冷たく〆た麺に冷たい出汁
そんな食べ方も良いのですが、冷たい麺を熱々のスープにつけていただく、このスタイル、お腹にも優しそうでお気に入りなのです

関内の街からも、中華街からも、そして元町からも少し離れた場所にあるため、わざわざってことになりますが、お勧めのうどん屋さんであります



【かばのおうどん】
神奈川県横浜市中区山下町276-2
045-651-5480