暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

体験教室いろいろ

2008-02-21 08:12:37 | ドライフラワー
昨日はホッとするような、春の暖かさが感じられる一日。

こんな日が続けば、待ち遠しい桜の見頃も近づいてくるでしょう。

小田原の曽我梅林から松田山ハーブガーデンへと足を伸ばされる方も多いようですが、

お話によると、曽我梅林の開花も遅れているそうです。

    はぁ~るよ来い!はぁ~やく来い! 




 冷たい手をしていたので、ロウを温めるのはお手伝い。

   その他は小さな手で、ママと一緒に一生懸命作ってくれました。



  お母さんは隣で石鹸作り。

         息子さんの肌に合うようで、ご愛用していただいているようです。

         その間に、お嬢さんはお雛さま作り。可愛くできました。





 ママが作るのを、パパと一緒におとなしく待ってくれました。

   幸せいっぱい。 もいっぱい。





 この日学校はお休み。お友達同士、家族と一緒に来てくれました。

   二人とも可愛いお雛様が完成。写真は恥ずかしいと言っていたけど、

   撮らせてくれてありがとう。





二宮から来てくれた、2年生のお姉ちゃんと年長さんの妹さん。

お姉ちゃんは一つ一つ丁寧に、優しい顔のお雛様ができました。

妹さんは、ちょっと恥ずかしがりながら、一人で頑張って可愛いお内裏様を作ってくれました。


 雛祭りは子供のお祭りですが、本当は子供の成長を願い、自分の子供のころのことを思い出し、

母や祖母との思い出にも繋がる、大人のお祭りなのかもしれません。

こんな俳句を見つけました。



   ひとときを 童女にかえる 雛人形           園田世志乃



   花の世や 寺もさくらの 雛祭             一茶


一茶の句にちなんで、

   山もさくらの 雛祭  と、なりますように。