2月11日
桜の開花状況は、公式発表4分咲き。実感としては3分咲きくらい。
下から松田山を見上げると、ピンク色に色付いて見えていますが、その多くは膨らんだ蕾の色です。
今のところ、少し透けて見えているのは、まだまだ蕾が多いせいです。
これから開花が進むと、もう少し明るいピンクで埋め尽くされたピンクの山肌になっていきます。
今週末にかけて暖かい日が続きそうですので、週末あたりからは、見頃になってきそうですね。
桜まつりは始まって5日ほど。
お客様の多くは、「まだ咲いていないかと思ったけど、けっこう咲いているね。」
「下見のつもりで来たんだけど、3月まで花があるかなぁ・・・?」
と、平年よりも早い開花を実感されているようでした。
みなさまも、どうぞお見逃しなく。
さて、ハーブ館2F工房で行われている 手作り雛コンテストの投票も順調に進んでいます。
今年も個性的な雛が集まりました。
ちりめん・陶器・和紙・玉子・ガラス・押し花・植物の種・原毛など、デザインだけでなく、
どのお雛様が、何を使ってできているのかも、お楽しみいただけます。
こちらもぜひご覧ください。
桜の開花状況は、公式発表4分咲き。実感としては3分咲きくらい。
下から松田山を見上げると、ピンク色に色付いて見えていますが、その多くは膨らんだ蕾の色です。
今のところ、少し透けて見えているのは、まだまだ蕾が多いせいです。
これから開花が進むと、もう少し明るいピンクで埋め尽くされたピンクの山肌になっていきます。
今週末にかけて暖かい日が続きそうですので、週末あたりからは、見頃になってきそうですね。
桜まつりは始まって5日ほど。
お客様の多くは、「まだ咲いていないかと思ったけど、けっこう咲いているね。」
「下見のつもりで来たんだけど、3月まで花があるかなぁ・・・?」
と、平年よりも早い開花を実感されているようでした。
みなさまも、どうぞお見逃しなく。
さて、ハーブ館2F工房で行われている 手作り雛コンテストの投票も順調に進んでいます。
今年も個性的な雛が集まりました。
ちりめん・陶器・和紙・玉子・ガラス・押し花・植物の種・原毛など、デザインだけでなく、
どのお雛様が、何を使ってできているのかも、お楽しみいただけます。
こちらもぜひご覧ください。