11月15日(日) 
昨日は予想よりも早めに雨が上がり、夕方にはきれいな夕焼けを見ることができました。

まだ明るい水色の残る空・・・イワシ雲が赤く染まっています。

自然が醸し出す絶妙の色合いに、忙しい夕方にも関わらず、しばらく目を奪われました。
雨に洗われた空気は綺麗に澄み渡り、こんなきれいな色合いになったのでしょうか・・・
今日、雨上がりのハーブガーデンも、きっといい香りに包まれることでしょう。
さて、雨が止んでお日様が顔を出してくると、これからは乾燥の季節でもありますね。
インフルエンザやお肌の乾燥が気になるところですが、ドライフラワーや乾燥食品にとっては、
最適の季節ともいえます。
以前ご紹介したミニトマトで作るドライトマト・・残ったシイタケで作る干しシイタケ・・・
干し柿もこれからのお楽しみの一つです。
畑で野菜を作っているスタッフからは、こんな話題が届きました。
旬の野菜
大根
がたくさん手に入ったら、
こんな方法で
切り干し大根
を作ってみてはいかがですか?
作 り 方
大根を、厚さ4㎜ 縦10㎝ 横2㎝に切り、中央に上1.5㎝残して切り込みを入れる
いらなくなったハンガーを利用して これをハンガーにつるすだけ

干す場所も取らないし、とても簡単にできます。
干しあがるとこんな感じ。

完全に乾く前に、乾し野菜として煮物や炒め物に使うこともできます。
是非一度、お試しあれ
安売りで買った大根が半分余ってしまった・・・そんな時にも、この方法なら
余った大根を新鮮なうちに美味しく保存できますね。
乾燥した季節を、上手に楽しんでみてはいかがでしょうか?
お 知 ら せ 
明日16日は休館日となっております。
火曜日以降のお越しをお待ちしております。

昨日は予想よりも早めに雨が上がり、夕方にはきれいな夕焼けを見ることができました。

まだ明るい水色の残る空・・・イワシ雲が赤く染まっています。

自然が醸し出す絶妙の色合いに、忙しい夕方にも関わらず、しばらく目を奪われました。

雨に洗われた空気は綺麗に澄み渡り、こんなきれいな色合いになったのでしょうか・・・
今日、雨上がりのハーブガーデンも、きっといい香りに包まれることでしょう。

さて、雨が止んでお日様が顔を出してくると、これからは乾燥の季節でもありますね。
インフルエンザやお肌の乾燥が気になるところですが、ドライフラワーや乾燥食品にとっては、
最適の季節ともいえます。
以前ご紹介したミニトマトで作るドライトマト・・残ったシイタケで作る干しシイタケ・・・
干し柿もこれからのお楽しみの一つです。


旬の野菜


こんな方法で



大根を、厚さ4㎜ 縦10㎝ 横2㎝に切り、中央に上1.5㎝残して切り込みを入れる
いらなくなったハンガーを利用して これをハンガーにつるすだけ



干す場所も取らないし、とても簡単にできます。
干しあがるとこんな感じ。

完全に乾く前に、乾し野菜として煮物や炒め物に使うこともできます。

是非一度、お試しあれ

安売りで買った大根が半分余ってしまった・・・そんな時にも、この方法なら
余った大根を新鮮なうちに美味しく保存できますね。

乾燥した季節を、上手に楽しんでみてはいかがでしょうか?


明日16日は休館日となっております。
火曜日以降のお越しをお待ちしております。

