暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

レモンカード

2014-01-26 09:49:58 | 料理

1月26日(日)

一週間がとても早く・・・またまた日曜日!

今日は羊毛のアクセサリーの仕上げをしようかなぁと思っています。

 

先日、知人からたくさんのユズとレモンを頂きました。

さてこのユズとレモンどうしようかなぁと?

ユズは砂糖漬けにしてユズジュースに・・・・

なんと砂糖6kg、ユズ6kgと大量のユズジュースを仕込む事が出来ました。

一週間もすれば飲む事が出来るので工房の客様に出すことが出来ると思います。

ユズジュースを寒い冬はホットで飲むと、とても 美味しいので是非工房に飲みに来てください!

 

レモンは保存が利くので少しずついろいろな形で楽しもうと思ってます。

まずはレモンガードで・・・・・

レモンカードと言ってもまだあまりなじみが無いかもしれませんが、言ってみればレモンクリームのような物で英国では歴史も長く、

王室御用達の物もあるそうです。

バケットとにたっぷり塗り、こんがり焼いた物は紅茶との相性がとても良くアフタヌーンティーの定番になっているそうです。

 

レモンガードの「カード」とは「凝固する」と言う意味です。レモンの果汁と卵、お砂糖とバターを湯煎にかけてペースト状にしたものです。

皮をすりおろして入れるも物が定番ですが、昔ながらの搾り機を使うと皮の精油成分も一緒に搾り出すことが出来るので皮を入れなくても

香りの好いレモンカードを作ることが出来ます。

 

 

 

自分で作るものは糖分を調整することができ、レモンのフレッシュ感をたっぷり味わうことができるのでとてもお勧めです。

クレープとの相性もパッチリなのでクレープを焼いてスタッフと一緒に楽しみました。

 

 

 


最新の画像もっと見る