京都市に用事で出かけて、帰りは将軍塚の展望台により道、しました。
ここから京都市が一望出来ます。五条通から入り、展望台から三条通に抜けまし
た。展望台から駐車場に帰る途中、山門が見えたので、行ってみる事に!!
将軍塚大日堂で、青連院の飛び地境内とのことで、係りの人から説明して
いただきました。春には桜が200本咲く、桜の名所で、三月二十八日から4月
十八日までライトアップします。展望台2ヵ所からは大パノラマが見えます、
とのこと!!春になったら行こう!!
またこの山から下へは20分で歩いて下る事出来ます。清水寺、大文字山などから
のハイキングコースになっていて、京都市のお年寄りが、よく歩いていますとの事
でした。こちらは健脚のお年寄りでは無いので、車で行きましょう!!
京都市営の無料の展望台からも京都市の夜景見えるので、
京都市に出て、夜になった時にでも、夜景を見に寄り道してみましょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b7/b116d9930b7169878b373552bda8f5a3.jpg)
京都市営の展望台から京都市が一望に見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3d/5f7ff0c2b2dd5fe6616a5e209eb974c4.jpg)
駐車場の北からは比叡山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5d/9688d03ce977f78f43bba405f5d66152.jpg)
駐車場の東側からは、音羽山と山科が見える。
ここから京都市が一望出来ます。五条通から入り、展望台から三条通に抜けまし
た。展望台から駐車場に帰る途中、山門が見えたので、行ってみる事に!!
将軍塚大日堂で、青連院の飛び地境内とのことで、係りの人から説明して
いただきました。春には桜が200本咲く、桜の名所で、三月二十八日から4月
十八日までライトアップします。展望台2ヵ所からは大パノラマが見えます、
とのこと!!春になったら行こう!!
またこの山から下へは20分で歩いて下る事出来ます。清水寺、大文字山などから
のハイキングコースになっていて、京都市のお年寄りが、よく歩いていますとの事
でした。こちらは健脚のお年寄りでは無いので、車で行きましょう!!
京都市営の無料の展望台からも京都市の夜景見えるので、
京都市に出て、夜になった時にでも、夜景を見に寄り道してみましょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b7/b116d9930b7169878b373552bda8f5a3.jpg)
京都市営の展望台から京都市が一望に見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3d/5f7ff0c2b2dd5fe6616a5e209eb974c4.jpg)
駐車場の北からは比叡山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5d/9688d03ce977f78f43bba405f5d66152.jpg)
駐車場の東側からは、音羽山と山科が見える。