工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

小川特別養護老人ホームってどんなとこ?

2009年02月21日 | Weblog
友人が脳梗塞で右半身不随になり、昨年小川特別養後老人ホームの個室に入居

出来ました。以前は7年近く、個人病院の施設に入っていましたが、

私の方京都新聞に、小川特別養護老人ホームが、彼の自宅近くに出きる記事見て、

切り抜いて送りました。すぐに申し込みましたが、入居の順番来るまで、

5年かかりました。

以前は4人部屋だったので、運良く個室に入れて、居心地良く、喜んでいます。

昨年秋は私の方、パソコン習いたいとのことで、20回に渡り、ワードを教えに

行きました。

インターネットの接続を施設に依頼したのですが、壁に穴開けなくて

はならない工事とのことで、接続出来ないという、回答になり、今はワード

のみ、活用しています。

娘婿も以前、同業者なので、友人です。

彼が、今、パソコンで解らない時に教えにいったり、しています。

先日、バレンタインチョコ渡しに訪ねた時に、焼肉を食べに連れって行って欲しい

と頼まれました。

4月にでもなり、暖かくなったら、私の車に乗せて、連れていく予定です。

奥さんは腰が悪く、外出するには、車椅子から、自分の車に移すには、無理な体力

なので、頼まれて、年に数回外出ボランティア 引きうけています。

私の方、このボランティアは体力いるので、将来は難しいでしょう!!

今しか出来ない、ボランティアかも!!


ロビーに雛人形飾ってありました。だれかが、寄付されたのでしょうか?
私の方、玄関にブリザーブドフラワー飾ってもらい、定期的に、
取替えに行っています


4階の談話室からの眺め。ガラス張りで明るく、大文字山が見える
小川は小学校が廃校になった跡地に建てられている、市内の交通便利な
所にある施設