10月から11月初旬まで、今滋賀県で1番観光客の多い近江八幡で
「ウイリアム・メレル・ヴォーリズ展in近江八幡」のイベントが行われました。
ヴォーリズは建築家、教育者、医療、伝道者、実業家、芸術家として活躍した
アメリカ人で、公爵令嬢の満喜子夫人と38歳の時に結婚し、日本に帰化し、
近江八幡に拠点を置き、活躍した方です。
白雲閣で1000円の入場券を購入して、分散展示しているのを、散策しながら、
八幡市内の、各展示場をめぐって行きます。
ヴォーリズの建築家としての面は旧八幡郵便局で、展示され、教育者としての分野
は近江兄弟社学園ハイド記念館に展示されているという具合に、たくさんの観光客
が、市内を行きかっていました。
行く時には、近江八幡まで湖岸通路を湖を見ながら走り、近江八幡近くで、
素晴らしいコスモス園を発見!! 色のきれいさにうっとり!!
身も心も洗われるような、さわやかな1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/96/30ed6cb615c8d3ca29ef68121f74dda6.jpg)
湖岸から近江八幡に行く道の途中で、コスモス園発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2c/6e391bf3730a99133fe11b36bf0cc92c.jpg)
満開のコスモス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/68/b11116385031c7138161065de5e0d3fe.jpg)
広大なコスモス農園には3~4人の観光客がいるのみで、静かにコスモスを
楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/6f3a9a1696e390a7763aee069e06e360.jpg)
白雲館が出発点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/99/ac72fe06e5e45315573dddd8f1baa0db.jpg)
酒遊館は酒倉を利用した、建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d0/bced0d78bc738ebe3e275d7a5dce6d83.jpg)
酒遊館内の食べどころは、昔の作り酒屋の建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fd/b8e3bde08c409f3f858c075462054708.jpg)
旧八幡郵便局内の中では建築家としての、ヴォーリズが紹介展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7a/ef235cb342f510fc7d5e6b985dbd889a.jpg)
ワォーターハウス記念館 外部のみ、見ることできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/89/92aa767ebcebc75f67ff445dca030c16.jpg)
吉田邸 外部のみ、見ることできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cc/34fe9c27e40bae9ba2b21378afcc44c0.jpg)
市立資料館 ヴォーリズの建築した建物。市内にはたくさんのヴォーリズの建築
した建物が残されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/af/829af2f61776b2de3234d9cbfbc78ca4.jpg)
ヴォーリズ夫婦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/00/58043f8d029f5a8afcc9587235a2df3d.jpg)
満喜子夫人の若き頃。
満喜子さんは一柳公爵の娘として、生まれましたが、生家は妻妾同居の暮らし
で、結婚に希望を持てなく、25歳でアメリカに留学し33歳で帰国
実業家の兄の邸宅を設計したヴォーリズと知りあい、周囲の反対の中、35歳
で結婚します。旧伴野家住宅で、一柳満喜子展を見て、満喜子夫人の素晴らしい
人生に感銘を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/da/21560a94ffe9dcdcab3477adf9f90c32.jpg)
近江八幡市内は紅葉が始まっていました。
「ウイリアム・メレル・ヴォーリズ展in近江八幡」のイベントが行われました。
ヴォーリズは建築家、教育者、医療、伝道者、実業家、芸術家として活躍した
アメリカ人で、公爵令嬢の満喜子夫人と38歳の時に結婚し、日本に帰化し、
近江八幡に拠点を置き、活躍した方です。
白雲閣で1000円の入場券を購入して、分散展示しているのを、散策しながら、
八幡市内の、各展示場をめぐって行きます。
ヴォーリズの建築家としての面は旧八幡郵便局で、展示され、教育者としての分野
は近江兄弟社学園ハイド記念館に展示されているという具合に、たくさんの観光客
が、市内を行きかっていました。
行く時には、近江八幡まで湖岸通路を湖を見ながら走り、近江八幡近くで、
素晴らしいコスモス園を発見!! 色のきれいさにうっとり!!
身も心も洗われるような、さわやかな1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/96/30ed6cb615c8d3ca29ef68121f74dda6.jpg)
湖岸から近江八幡に行く道の途中で、コスモス園発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2c/6e391bf3730a99133fe11b36bf0cc92c.jpg)
満開のコスモス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/68/b11116385031c7138161065de5e0d3fe.jpg)
広大なコスモス農園には3~4人の観光客がいるのみで、静かにコスモスを
楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/6f3a9a1696e390a7763aee069e06e360.jpg)
白雲館が出発点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/99/ac72fe06e5e45315573dddd8f1baa0db.jpg)
酒遊館は酒倉を利用した、建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d0/bced0d78bc738ebe3e275d7a5dce6d83.jpg)
酒遊館内の食べどころは、昔の作り酒屋の建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fd/b8e3bde08c409f3f858c075462054708.jpg)
旧八幡郵便局内の中では建築家としての、ヴォーリズが紹介展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7a/ef235cb342f510fc7d5e6b985dbd889a.jpg)
ワォーターハウス記念館 外部のみ、見ることできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/89/92aa767ebcebc75f67ff445dca030c16.jpg)
吉田邸 外部のみ、見ることできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cc/34fe9c27e40bae9ba2b21378afcc44c0.jpg)
市立資料館 ヴォーリズの建築した建物。市内にはたくさんのヴォーリズの建築
した建物が残されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/af/829af2f61776b2de3234d9cbfbc78ca4.jpg)
ヴォーリズ夫婦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/00/58043f8d029f5a8afcc9587235a2df3d.jpg)
満喜子夫人の若き頃。
満喜子さんは一柳公爵の娘として、生まれましたが、生家は妻妾同居の暮らし
で、結婚に希望を持てなく、25歳でアメリカに留学し33歳で帰国
実業家の兄の邸宅を設計したヴォーリズと知りあい、周囲の反対の中、35歳
で結婚します。旧伴野家住宅で、一柳満喜子展を見て、満喜子夫人の素晴らしい
人生に感銘を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/da/21560a94ffe9dcdcab3477adf9f90c32.jpg)
近江八幡市内は紅葉が始まっていました。