お茶を飲んで、休憩したい時は、そこらへんの喫茶店でまずいコーヒー飲むより
お菓子が美味しいとか、庭を眺めながら、ゆったりとした気分になれるとか!
なにかメリットがある所に、行きます。
御所の西側、烏丸通から西にある、寅屋菓寮は、和菓子の虎屋が経営する店で、
明るく広い庭があり、駐車場もあるので、お気にいりの店です。
庭を眺めながら、お菓子を食べ、休憩していると、疲れもとれ、癒された気分!
駐車場の斜め前には、天保元年(1830)創業の老舗の本田味噌本店があり、
宮中ご用達として、古くから親しまれた、「西京白味噌」「紅こうじ味噌」が
有名です。 白味噌のお味噌汁にするため 「西京白味噌」を買いました。
とらや とらやは喫茶とお菓子が買えるコナーがある。
食べられるお菓子を選んで、注文出来るのも魅力の1つです。
きんとんのお菓子を注文しました。 420円のお菓子代のみ!
こういう注文しても、いやな顔はされません。どんなお菓子か、味わうことが出来ます。
帰りにおみやげに和菓子を、買ってかえるお客もいます。
広く明るい庭
庭を眺めたいので、テラス席でいただきました。
倉がありまし た。 以前は商家の屋敷だったのでしょうか?
とらやの庭
本田味噌本店
店内
お菓子が美味しいとか、庭を眺めながら、ゆったりとした気分になれるとか!
なにかメリットがある所に、行きます。
御所の西側、烏丸通から西にある、寅屋菓寮は、和菓子の虎屋が経営する店で、
明るく広い庭があり、駐車場もあるので、お気にいりの店です。
庭を眺めながら、お菓子を食べ、休憩していると、疲れもとれ、癒された気分!
駐車場の斜め前には、天保元年(1830)創業の老舗の本田味噌本店があり、
宮中ご用達として、古くから親しまれた、「西京白味噌」「紅こうじ味噌」が
有名です。 白味噌のお味噌汁にするため 「西京白味噌」を買いました。
とらや とらやは喫茶とお菓子が買えるコナーがある。
食べられるお菓子を選んで、注文出来るのも魅力の1つです。
きんとんのお菓子を注文しました。 420円のお菓子代のみ!
こういう注文しても、いやな顔はされません。どんなお菓子か、味わうことが出来ます。
帰りにおみやげに和菓子を、買ってかえるお客もいます。
広く明るい庭
庭を眺めたいので、テラス席でいただきました。
倉がありまし た。 以前は商家の屋敷だったのでしょうか?
とらやの庭
本田味噌本店
店内