青蓮院で12月20日まで公開中の国宝 「青不動」は現存する平安仏画の
最高傑作とされる名品で、公開されるのは、平安創建以来始めてとのことです。
「青不動」の力で混迷し、荒廃の世を良い方向に導いて欲しいと、1000年の時
を経て、一般公開に踏み切り、秘仏が拝観出来るので、連日すごい数の観光客が
訪れています。
拝観料支払うと、「青不動」の仏前に、お願いの祈りを書く
用紙がいただけます。
もちろん色々な願い事を記入して、奉納し、青不動様にお祈りしてきました。
青蓮院は門跡寺院なので、御殿の優雅なたたずまいがあります。
今回は夜もライットアップされ、相阿弥や小堀遠州作庭の、素晴らしい
庭も散策出来ました。 (常の公開では庭の散策は出来ません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/18/2d6c058cae651f47301c318ffa515353.jpg)
「青不動」のポスター 不動明王の背後で燃え盛る炎が、7羽の火の鳥との
イメージになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/eb/ec4d54771cf1a02f03c8484b16a6a62b.jpg)
華頂殿の内部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4a/01ff3ee57e059fede2d298647e2ed141.jpg)
華頂殿から庭を眺める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/05/b2d5e00fb8dd0955f54923c3fd383c0d.jpg)
庭を眺めて、憩いのひと時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3c/81348d18e18d167c4fe19714f3d52fe5.jpg)
相阿弥の庭は池泉回遊式庭園で、今回の公開では散策出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/eb/1430535bfbc4575344d3cfff8c3b532a.jpg)
小御所から見た、相阿弥の庭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/44/eb163d4db2271843f97507adf332dc5a.jpg)
龍心池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/33/e00dc1b9d251adb52e3db6a6d81a5a2f.jpg)
小堀遠州作庭の霧島の庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/95/727c16217a6ecc443133c410cfc0db9f.jpg)
竹林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3d/39d1244c3c4200a2b3339032477192fd.jpg)
宸殿の庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a9/8d4d63298bd0b4588358c2be45dd9516.jpg)
宸殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/85/1eaa82d5b2366f7e86172603fcd46a53.jpg)
宸殿の室内から庭を眺める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1b/4b3c90a583c7cfa1f9e1baf45b0bb250.jpg)
楠の大木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f3/b2c941810c7f05ae9e73f139f2526707.jpg)
庭と華頂御殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b4/af6fa228c5605e3e1e17c53b2fb2c4e7.jpg)
青蓮院は格式の高い門跡寺院です。
大玄関には、籠が展示されていました。
最高傑作とされる名品で、公開されるのは、平安創建以来始めてとのことです。
「青不動」の力で混迷し、荒廃の世を良い方向に導いて欲しいと、1000年の時
を経て、一般公開に踏み切り、秘仏が拝観出来るので、連日すごい数の観光客が
訪れています。
拝観料支払うと、「青不動」の仏前に、お願いの祈りを書く
用紙がいただけます。
もちろん色々な願い事を記入して、奉納し、青不動様にお祈りしてきました。
青蓮院は門跡寺院なので、御殿の優雅なたたずまいがあります。
今回は夜もライットアップされ、相阿弥や小堀遠州作庭の、素晴らしい
庭も散策出来ました。 (常の公開では庭の散策は出来ません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/18/2d6c058cae651f47301c318ffa515353.jpg)
「青不動」のポスター 不動明王の背後で燃え盛る炎が、7羽の火の鳥との
イメージになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/eb/ec4d54771cf1a02f03c8484b16a6a62b.jpg)
華頂殿の内部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4a/01ff3ee57e059fede2d298647e2ed141.jpg)
華頂殿から庭を眺める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/05/b2d5e00fb8dd0955f54923c3fd383c0d.jpg)
庭を眺めて、憩いのひと時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3c/81348d18e18d167c4fe19714f3d52fe5.jpg)
相阿弥の庭は池泉回遊式庭園で、今回の公開では散策出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/eb/1430535bfbc4575344d3cfff8c3b532a.jpg)
小御所から見た、相阿弥の庭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/44/eb163d4db2271843f97507adf332dc5a.jpg)
龍心池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/33/e00dc1b9d251adb52e3db6a6d81a5a2f.jpg)
小堀遠州作庭の霧島の庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/95/727c16217a6ecc443133c410cfc0db9f.jpg)
竹林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3d/39d1244c3c4200a2b3339032477192fd.jpg)
宸殿の庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a9/8d4d63298bd0b4588358c2be45dd9516.jpg)
宸殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/85/1eaa82d5b2366f7e86172603fcd46a53.jpg)
宸殿の室内から庭を眺める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1b/4b3c90a583c7cfa1f9e1baf45b0bb250.jpg)
楠の大木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f3/b2c941810c7f05ae9e73f139f2526707.jpg)
庭と華頂御殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b4/af6fa228c5605e3e1e17c53b2fb2c4e7.jpg)
青蓮院は格式の高い門跡寺院です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5f/42f9b84dae2f244820566fbaaf54433b.jpg)
大玄関には、籠が展示されていました。