工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

ウイズフィール京都山科「シニア生活応援いきいきライフセミナー」

2012年10月20日 | Weblog
ウイズフィール京都山科「シニア生活応援いきいきライフセミナー」は参考になるので

時々、参加の申し込みしています。 今回はシニアの住まいの講演でした。

シニアの分譲マンションや、有料老人ホームの違い等、集合住宅の説明がありました。

私の方も昨年は、シニアの分譲マンションや、賃貸しのシニアマンションを色々見て

歩きました。シニアの分譲マンションは、荷物はほとんど処分しなければならず、

集団での生活で気を使うことや、費用の問題もあり、諦めました。

浜大津のびわ湖浜大津港に面した、シニアの分譲マンションは、

びわ湖の展望が素晴らしいのですが、60㎡で4千万円を超えて、管理料も高く、

よほどのお金持ちで無いと無理です! でも素晴らしい施設でした。

近くに、2DKのシニアマンションが8万円で借りれる所があり、食堂で食事も出来ます。

でも住むためには、かなりの今ある荷物を整理しなければなりません!

NHKEテレの「団塊スタイル」のなかで、使わない物を処分するというのがあり、

徐々に荷物整理して、処分しなければと思っています。

いつも思っているだけなので、期限決めて、整理する行動をしなくては!

今回の講座はわかり易く、参考になりました。

介護保険が実施されてから、在宅で介護される方法も有り、シニアのための住まいや、

介護付きの施設等が、益々充実してきて、選択の範囲が広がったようです。


講師は、シニアの暮らし研究所 高齢者住宅アドバイザー 岡本弘子氏


食堂


今回の講習は、ランチ付きでした。