工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

山科「清水焼の郷まつり」はイベントやミニコンサートが楽しい!

2012年10月22日 | Weblog
10月19日から21日の3日間に山科の清水団地で、「清水焼の郷まつり」が開催

されました。

最終日の21日に行きましたが、日曜日のせいか、たくさんの買物客?

見学客? で賑わっていました。

京菓子、手打ち蕎麦、箸、念珠、等の手作り体験や、2ヵ所のイベント会場があり、

ミニコンサートや、山科子供歌舞伎のイベントが開催されていました。

子供歌舞伎は可愛いですね!

何も買う気がなく、見学する気で、行ったのですが、

可愛い陶器の地蔵さんや、変わった色のお菓子用の皿を買いました。

会場の色々な陶器を見るだけでも、楽しい陶器祭りでした。


看板


会場


藍色の絵付け


茶道具はやはり高いですね!


楽しい色づかい


牛さん


兎と猫ちゃん


ユーモラスな蛇さん


買った可愛いお地蔵さん


変わった色と形に引かれて購入した皿   お菓子用の皿として使う予定!
木曾焼の窯元製で清流の色のエメラルドグリーンに作った皿との事でした。


フードコーナー


インド料理店のスパイシーチキン


泥んこ広場で土こね体験


楽焼コーナー


ミニコンサート