工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

アスニー山科講演「京の食文化」、文化人の萬重若主人、信念に感銘!

2012年02月14日 | Weblog
山科アスニー8日(水)の講演 は 『京の食文化』

講師は、京料理 萬重 若主人 NPO法人日本料理アカデミー地域食育委員会副委員長

田村 圭吾氏でした。

現代の食生活の問題点や、日本料理アカデミーの、児童のための食育教育の内容!

おばんざいの言葉は、昭和30年代に大村シゲさんが、京都で日常に

食べられているおかずのことを、「お番菜」と称して、広まったもので、

京都の地域によっては、おまわり(ご飯の周りのおかず)、

おぞよ(御雑与ー余り物でつくるおかず)とも言われていた。

京料理の定義とは、京都周辺での食材を使う料理で、なぜ世界で京料理が注目されて

いるのか?等々、7つの項目に分けての京都の食文化についての講演でした。

賞味期限と消費期限の違いや、伝統野菜と認定京野菜の意味など、

又、講演は京文化にもおよび、巾広い内容でした。

以前に、菊乃井の村田さんや、飄亭の高橋さんの講演を聞き、京料理の主人達の文化人と

しての教養に感銘を受けましたが、今回の講師の42歳の萬重若主人の講演も

わかり易く、現代の食生活の欧米化の問題を憂い、京都の食文化を誇りを持って伝え続

ける、自信と信念を感じさせられ、その姿勢に共感し、感銘を受けました。

京料理 萬重は西陣に本店がありますが、今回のレジメで京都駅地下街のポルタ店

があることがわかったので、気楽に京料理を味わいに出かけてみたいものです。


講師は、京料理 萬重 若主人 NPO法人日本料理アカデミー地域食育委員会副委員長
田村 圭吾氏でした。


日本の四季(季節)は二十四あります。 印刷したふきんをいただきました。


友チョコをやりとり、山科「シャルボン」で1000円のランチ!豚汁が美味!

2012年02月13日 | Weblog
山科東野に住む友人に、電話して、飾らしてもらっている正月のブリザーブドフラワー

を春の花に変えたいと、連絡したら、「シャルボン」でランチを一諸にしましょうと、

誘われました。 友人の都合が良いのが、12日というので、ネットで検索して、

電話で、11時半の予約をしました。

友人宅に車で行き、花を交換して、「シャルボン」へ行きましたが久しぶりの来店です。

食べるつもりであった洋食弁当は、日曜日にはやっていないというので、

友人はメインが鶏、私の方は豚をチョイスしてのランチ!

この店の豚汁は美味しく、メインの量は少ないのですが、お箸で食べられるような

気取りのない店で、1000円でコーヒまでついてのランチが食べられるので、

山科では人気店です。

友人からは、バレンタインチョコとチョコケーキをいただきました。

私の方もモロゾフのリンゴチョコを渡しましたが、友人の方のが、高価そう!

でも気にしないでおきましょう!  ありがとう!


山科東野の友人宅に、春のブリザーブドフラワーを飾らしていただきました!
3ヶ月に1回位交換しますが、友人は 「玄関に飾る花の心配しなくて助かる!」
と感謝されています!


シャルボンはフレンチの店ですが、ランチは1000円位で食べられて、
気取りの無い店です! ゆっくり食事が出来ます!


友人はメインが鶏、私の方は豚をチョイスしてのランチ!
ご飯、漬物、豚汁が付きます。 豚汁が美味しい!


コーヒ  ランチ時は人気店なので、12時過ぎには満席になります。


友人から頂いた友チョコとチョコケーキ

バレンタインチョコはささやかな友人チョコで日頃の感謝!

2012年02月12日 | Weblog
先日会館の喫茶にコーヒを飲みに行ったら、友人から友チョコをいただきました。

2月はバレンタインの月でしたね!

友チョコは、心暖まるプレゼントです。 

今は、義理チョコもなければ、本命チョコも無い環境!!

プールに行った帰りに、同じ建物にある大丸と、食品を買いに寄ったスーパで

バレンタインのためのチョコを購入しました。 買ったチョコはいつも食べ慣れている

モロゾフのリンゴの入ったチョコ! 大丸では3ケだと1050円で購入出来ます。

スーパでは、いつも買っている明治の生チョコタイプの抹茶味のチョコが、バレンタイン

用に、包装紙で包まれていましたので、3ケ購入 1ケは237円でした。

デパートなどで、バレンタイン用に売っているチョコは、高めでパッケージが

きれいなのですが、内容が美味しいのかわかりません。

いつも食べて、味のわかっているチョコの方が、美味しさが解るので、そういうチョコを

購入します!

近年は友チョコや、自分チョコが増えているとか!

幼なじみの親しい友人が、私のお金の使い方に、「八重ちゃんはケチで浪費家!」と

言っていますが、ピンポン! あたり!

「今のお財布事情で、人生を楽しむためには、そうなるのだ!」と友人にも、

自分の価値観を披露! 

以前にゴディバのチョコを、バレンタインの友チョコにいただき、高価なものなので、

お返しをどうしようかと思ったことあります。市販されているチョコなら、値段も

安く、頂いた方もお返しの心配無いと思うので、渡す時に「ささやかですが、

いつも有難う!の気持ちです!」 の言葉を添えてプレゼント!

差し上げることも楽しませていただけるので、バレンタインも良いかも!


モロゾフのリンゴの入ったチョコ! 大丸では3ケだと1050円
明治の生チョコタイプの抹茶味のチョコが、バレンタインように、
包装紙で包まれていましたので、3ケ購入 1ケは237円でした。


モロゾフのリンゴチョコはリボンを付け、袋に入れて差し上げました。



「御池桜」と呼ばれ、寒風の中に3ヶ月は咲いている桜は可憐でけなげ!

2012年02月11日 | Weblog
パソコン教室のクラスメートだった方の、ブログを拝見させていただいてますが、

御池通に咲く不断桜の種類で 「御池桜」と命名されている桜が、満開とのことを

ブログに記載されていました。

青空の見える日に行って、けなげに咲いている桜を見たい!

今は春の花もない時で、新聞記事に、北野天満宮の梅が、ほころび始めたとの記載が

ありました。

「御池桜」は小さめの薄いピンク色の桜で、寒空のなか、可憐な風情で咲いていました。

暖かくなり、花が咲く春が待ちどうしい季節です。


御池通に面して、柳馬場のかどに咲いている1本の桜です!


「御池桜」は小さめの薄いピンク色の桜で、寒空のなか、可憐な風情で咲いていました。


不断桜の種類で「御池桜」と命名されている!

広東料理「鳳泉」は「鳳舞」の味が好きな人向きの店

2012年02月10日 | Weblog
月刊「京都」の雑誌に「京都人行きつけのお店」の特集ありました。

その中に3年前に紫明通の「鳳舞」が3年前に閉店!

同店で40年間調理していたシェフが河原町通条に「鳳泉」をオープン!

昔ながらの親しんだ「鳳舞」の味が楽しめ、お薦めはアワビカシワ(1575円)

とのこと! 2~3人で3~4品の注文が良いとのことです!

友人との会食に良いかもと、まずは1人で行ってみて、白飯とアワビカシワを注文!

アワビカシワはきたものの、白飯はまてどくらせど、きません!

注文を受けたのは、若い中国人の男性! 70歳以上とみられる女性に

「ご飯はどうなっているのでしょうか?」と聞いたら、厨房前のジャーからご飯を

よそって持ってきました。

アワビカシワは、鶏と薄く切ったアワビが数片、マッシュルームがとろみのあるスープに

入っています。味は悪くないのですが、友人と会食するには、店の雰囲気、サービス

値段とも、不満足でした。 

ランチ代1735円のわりには、ものたりない内容なのです。

友人が向いにある「桂心」の中華ランチ(1300円)を予約無しで食べに行ったら、

満席なので、向いにある「鳳泉」でランチすることにして、食後の感想は

一諸に行った人達が、イマイチと言ってたとのことです。

「桂心」は、フジタホテルに入っていた店で、地下にある場所に移転したものの、

店内は重厚なインテリアで、チャイナ服着た女性が、行き届いたサービスしてくれて、

サラダ、スープ、メイン、デザートなどが6品もあって1300円のランチですから、

不満だったのは無理がありません!

ネットの食べログを見ていたら、エビカシワソバ(735円)が美味しいとのこと!

もし又行くことがあれば、シューマイと食べるのが良いかもしれない!


「鳳泉」


店内  2~3人位で食べるのには向いていますが、グループにはふむきです!
12時半に入ったら3割位の客!  1時過ぎには2組位の客でした!


メニュー


メニュー


アワビカシワは、鶏と薄く切ったアワビが数片、マッシュルームがとろみのあるスープに
入っています。(1575円)
ご飯は160円で、お代わりはなしとのことなので、男性にはものたりない量でしょう!

年賀葉書お年玉抽選で3位をゲット!初めてです!

2012年02月09日 | Weblog
年賀葉書を整理してしまわなくてはならないので、ネットでお年玉抽選番号を調べたら

切手シート3枚、3等が1枚当たっていました。

お年玉付きの年賀葉書は、毎年90枚~80枚位を受け取ります。

昨年は1枚も当たらず、1番よく当たった年で、切手シートが5枚でしたので

3等は初めての経験です。

ラッキー! 郵便局に行って、手続きの書類書いて、カタログから、賞品を選びました。

リーフパイ20ケ入りにしました。1ヶ月後に配達とのことです。

1等は100万本に1本で、40型のテレビや国内外の旅行!

2等は100万本に3本で、デジタルカメラなどです。

3等は1万本に1本で、カタログから、地域の名産品、ブランド品の食料品です。

4等は500本に1本で、切手シートです。

当たった年賀葉書はauからのもので、新春の1月1日から15日までに来店したら

店頭で、当選番号の発表と受付をするというもの!

使っていた携帯電話が7月で使えなくなるので、新しい携帯を購入するために

新春の7日位に出かけたのですが、内容は宣伝かと思い読んでなかったので

auのお年玉に当選したかは、判らずじまいでした!


3等に当たりました!


3等のカタログ  リーフパイ20ケ入りにしました。1ヶ月後に配達とのことです。


3等のカタログ 



冬のどんよりした空のような欝状態!、「大津やまとの湯」で気分転換!

2012年02月08日 | Weblog
この頃毎日、空はどんより!寒い毎日! カメラ持って出かけるく気分になれなません!

家に居ている日が続くと、気分はウツ状態! 

そういう時は琵琶湖へドライブに行って、広大な湖を眺め、美味しい物でも食べると

気分転換になるのですが、この冬空に琵琶湖の湖岸の寒さに、行く気がしない! 

 そうだ! 近場で温泉気分を味わいましょう!

山科から近いのは、「大津やまとの湯」雄琴の「あがりやんせ」

草津イオンモールの「水春」です。

どこに行こうか? 家でぐずぐずしていたので、家を出たのが、4時なので、

1番近く、安く、空いている、「大津やまとの湯」に行きました。

湖西道路経由で、車で15分の道のりです。

「大津やまとの湯」の温泉は、屋上の露天風呂に運ばれているもので、スーパー銭湯

形式の施設! 料金が、割引券や前売りチケット購入して使用すると、

銭湯より少し高い500円を切る料金で入れます!

露天風呂の寝湯に寝転がって、どんよりとした空を眺めていたら、身も心も

暖まり、ほっこりとした気分! 

欝状態から抜け出せました! 

簡単な気分転換の方法なので、次は「水春」に行こう!


「大津やまとの湯」


館内のレストラン  

「ジョリーパスタ」日替わりパスタランチのコストパフォーマンスはスゴイ!

2012年02月07日 | Weblog
一人さみしくぼーっとして、くつろいでご飯でも食べたい心境の時に行く

「ジョリーパスタ」!

昨日、歌声教室が終わってから、プールへ歩きに行く前にお腹は空いているし、

1人でボンヤリしたい! というわけで、山科の「ジョリーパスタ」に

4時前に行ったら、5時までランチタイムサービスの時間で、日替わりパスタが

ナスとモッツアレラチーズのトマトソースでした。

この店で好きなパスタは、モッツアレラチーズが入ったパスタなので、注文!

日替わりパスタは577円で、ランチタイムサービスでスープが付きます。

ドリンクバーとジェラートのデザートを頼んで、900円位という安さ!

日替わりパスタは、好みでないパスタの時が多いので、ほとんど食べませんが、

メニューの日替わりパスタの写真が記載されて、モッツアレラチーズのペペローニ味も

ありましたので、今度行くときに、日替わりランチの内容を問あわせてから、

行きましょう! 冬には、かにのパスタがあったのですが、今冬はありませんでした!

昨日行ったのは、かに入りパスタがお目当てだったのです。

でも、昨日のランチは美味しくて、お財布に優しくての、食事になって満足でした!


山科の「ジョリーパスタ」


日替わりパスタの内容のメニュー
日によって違います!


店内  4時というのに、満席に近い客の入り


ナスとモッツアレラチーズのトマトソース 577円という値段でスープ付き
通常のモッツアレラチーズのトマトソース よりも、チーズが少なめでした!


スープとオレンジジュース
ドリンクバーはセルフです。


ジェラートとコーヒ  コーヒは美味しく、ジェラートもコクがあって美味しい!

超簡単サラダ「キャベツのコールスロー」にはまって毎日食べています。

2012年02月06日 | Weblog
半年前から、毎日食べているのが、超簡単サラダ「キャベツのコールスロー」

ケンターキフライドチキンで 「キャベツのコールスロー」を買ったら、美味しいので

自宅で作れないものか?と、ドレッシングを探したら、西友とフレスコで、神戸壱番館

の「コールスロー」ドレッシング(280円位)を、見つけました。

キャベツを細かく刻んで、「コールスロー」ドレッシングをかけて、

直径15cm位のふたつき容器2ケ分を、作りおきしておきます。(2日分の作りおき)

飽きない味なので毎日、キャベツ4分の1ケ分位は、食べています。

にんじんを細かく刻んで入れたり、コーンの粒を入れたりもします。

カロリーは1食15グラムあたり69キロカロリーと、瓶のラベルに書いてありますが、

かなり食べるので、ドレッシングのカロリーは1日分は200キロカロリーは

かかっていそうです!

今年の冬に、はまっているのは、大根おろし!

大根は、農家の朝とれたて大根の太くてみずみずしい物!

冬の大根は、甘くてあとくちがサッパリして、毎日食べています! 

ジャコを入れたり、蕎麦にかけておろしそばにしたり、先日、書道教室のクラスメート

から、自分で切り干し大根を作ると美味しく、切り干し大根の酢の物も美味しいと

教えてもらいました。

大根の葉はさっとゆがいて、アクを抜き、ごま油で炒めて醤油、みりん、酒、七味で

味をつけて、ジャコを入れても美味しく、ごはんの友になります。

料理は、TVの「今日の料理」を見て、レシピをインターネットで調べて、印刷したり

京都新聞の料理の記事を切り抜いて、ファイルに入れ資料として残したりと、

けっこうマメなのですが、肝心の料理作りは、手間ひま抜いた、簡単手抜き料理の毎日!

今日のランチは、何か美味しい物を、外に食べにいこうか???


神戸壱番館の「コールスロー」ドレッシング(280円位)


直径15cm位のふたつき容器2ケ分を、作りおきしておきます。


今日の朝食   
キャベツの「コールスロー」に、にんじんを細かく刻んで入れました
水菜のサラダに、厚切りベーコンをカリカリに焼いたものをのせています。
コーヒーは、出町柳にある出町輸入食品の「ゴールドマウンテン」を入れます。
パンは、パスコのイングリシュマフィンのトーストが好きです。
作るのは、手抜き料理なのに、けっこうこだわっていますね!




ブリザーブドフラワーのクーリムパフエや春らしい花を作成!

2012年02月05日 | Weblog
会館に飾っているブリザーブドフラワーのお正月の花を引き上げました。

かわりに置く花を、クーリムパフエのかたちしたものや、早春の花のアレンジで作り、

会館に、2つ持参して、置かせていただきました。

2つとも、書道教室に行く前と、パソコン教室に行く前の時間に作成して、出来上がって

すぐに持参したので、作るのに時間のゆとりがなく、忙しかった。

いつもブリザーブドフラワーを作成するときは、時間を取って、作るのを楽しむのです

が、今回は慌ただしすぎて、楽しむゆとりが無かったのが、反省させられました。

次回は、あらかじめ時間を取って、作成しておきたいものです!


会館の喫茶に置かせていただいた、ブリザーブドフラワーを飾ったクーリームパフエ



ブリザーブドフラワーの早春の花のフラワーアレンジの作品。
会館に持参して、置かせていただきました。

湯の山温泉「グリーンホテル」の広い露天風呂で雪と青空に癒しの時間!

2012年02月04日 | Weblog
バスツアーで湯の山温泉「グリーンホテル」で、のんびり出来る日帰りコースに

行ってきました。 

名神高速経由だったので、米原付近のスゴイ積雪にビックリです!

連日雪の被害の多い所に住んでいる人達には、もう雪がうんざり状態かもしれませんが、

住んでいる京都市内は、今は全国が寒波なので、寒いのですが、積雪は無く、

雪景色は見てませんので、雪景色は幻想的で、美しく感じました。

湯の山温泉「グリーンホテル」の広い露天風呂で、2ヶ所の露天風呂からは雪景色

を見ながら、ノンビリと空を見上げたら青空でした。

昼から広い露天風呂につかって ”極楽極楽” の気分!

ツアーのランチは、いつも平均点以下なのですが、「グリーンホテル」のランチは

けっこう美味しかった!

グリーンホテルの文字をクリックすると、「温泉おやじ」さんのブログにリンク出来て

グリーンホテルの温泉の詳しいことがわかります)

帰りは、三重県の菰野名水とうふの「まめの郷」で豆腐や厚揚げ等を1200円程

購入しました。

帰ってから食べたら、美味しいのでもっと買えば良かった!と思いました!

信楽陶芸村に寄って、登りがまの見学!

今回、近場の温泉に行きたいと思い参加したのですが、冬の寒い時期には温泉でのんびり

するのは、身も心もほっこりして癒されることを実感し、近場の温泉に日帰りで

行きた~い! 

車で行ける、瀬田の「水春」や大津の「やまとの湯」などに、2月中には

天気が良い日に、青空を見ながらの、露天風呂を楽しむ予定にしています!


米原付近の雪景色


美しい!


橋からの長良川


長良川の岸辺


湯の山温泉「グリーンホテル」


ランチ けっこう美味しかった!


三重県の菰野名水とうふの「まめの郷」の店内


巻ずしやおぼろとうふ、厚揚げなど1200円位買いました!
美味しい豆腐店でした!


雪景色


信楽陶芸村に寄って、登りがまの見学


信楽陶芸村


たぬきの置物


気軽に行ける焼肉ランチ、値頃で案外に美味しい「じゅうじゅうカルビ」

2012年02月03日 | Weblog
ランチタイム外してしまい、2時すぎに食べる所を探していました。

河原町通を下がり、五条通に面して、駐車場完備の「じゅうじゅうカルビ」が

あることを思い出し、久しぶりに行ってみました。

200グラムのハラミランチを依頼! ドリンクバーが100円なので、チョイス

しての、焼肉ランチ! 

合計1200円あまり! 肉の美味しい店は夜しか営業していない所が多いのですが、

「じゅうじゅうカルビ」 のランチタイムは3時まで有り、フランチャイズ店で

ファミレスタイプの店ですので、味はイマイチと思いきや、

お肉が、以外とおいしいのです!

店員さんに、「スープとカレーは自由にどうぞ」と勧められ、味わってみましたが、

口に合いませんでした。

ランチが気軽に味わえて、値頃で駐車場もあるので、お肉が食べたくなったら

又行きましょう!


あっさりしたハラミランチ(200グラム)けっこう美味しい!


スープとカレーは口に合いませんでした。

アスニー山科講座 「京焼・清水焼 伝統と先進」は興味深く参考になる!

2012年02月02日 | Weblog

アスニー山科の2月1日の講座は『京焼・清水焼 ~伝統と先進~』

講師は、京都市産業技術研究所 研究部長 今井 寛治 氏でした。

安土桃山時代は茶の湯が盛んな時代で、ろくろを使わない楽焼きの時代で、

今も楽家が伝承している!

今の京焼きが確立されたのは、江戸時代初期の色絵陶器の仁清や乾山の時代で、

仁清の御室焼きは、洛西に位置し、乾山の窯は周山街道にありました。

有田の色絵と違うのは、仁清の色絵の意匠が、中国の様式を全く顧みなかったこと。

大和絵、琳派風絵画、水墨画などの、きわめて和様の意匠で、いかにも京都ならではの

典雅で優美な色絵となっています。

その後、仁清に学んだ、尾形乾山が、仁清の和様の色絵をさらに展開することになり、

尾形光琳は兄で、絵師でもあり、絵付も心がけた!

そして次には、奥田頴川(えいせん)が、初めて本格的な磁器を焼き、

白磁を完成させた。 色絵磁器の完成者と言われています。

明治時代には、博覧会などに出品され、ジャパニズムの流行にのり、輸出が多く

された時代です。

近代は、焼き物が、工業用陶磁器・ニューセラミックへと発展し、

高山耕山科学陶器株式会社、松風工業、京セラ、村田製作所などが、近代の

セラミック工業へと成長し、世界に誇る技術を持った企業になっています。

講師の今井氏は、京都産業技術研究所の研究部長で、

研究所の歴史や、現在の活動内容の説明がありました。

京焼(清水焼)のことは、山科にある清水団地の陶器祭りに行くぐらいで、

よく知らなかったので、興味深く、参考になる講座でした。


講師は、京都市産業技術研究所 研究部長 今井 寛治 氏
わかりやすく、興味深い講義でした。

六孫王神社は京都十六社朱印めぐりの社!

2012年02月01日 | Weblog

六孫王神社は清和天皇の六男を父とする源経基を祀る平安時代からの歴史ある神社です。

清和源氏の祖となる経基は、六男の六と天皇の孫の意で、六孫王と呼ばれていました。

「京都十六社朱印めぐり」は古都の町中に点在する十六の古社を訪ね、

年頭に巡拝し、各社で朱印を授かり、

すべての神社を参拝することで、あらゆるご利益が一年間得られるといわれます。

期間は、1月1日から2月15日までとのことです。

春の時期に、境内にある遅咲きの八重桜は御衣黄(ぎょいこう)と呼ばれ、珍しい黄緑色

の花を咲かせるので、見に行ったことがあります。
 
御衣黄は、江戸時代初期に、仁和寺で栽培されたのが始まりとのことです。

いつもは閑散とした境内ですが、朱印をいただく参拝客がお参りされていました。


ポスター


石の鳥居








境内


お参りする


本殿