工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

山科駅前陶灯路、ろうそくの炎が幻想的散策路、コンサートも楽しい!

2012年10月15日 | Weblog
10月13日(土)に、山科駅前陶灯路が開催されました。

今年で第5回だそうですが、初めて見に行きました。

山科駅前のラクト公園がメイン会場で、公園の前では、オカリナ、クラリネットと弦楽、

ギターとウクレレ、ベースとボーカルのジャズデュオなど6時過ぎから8時まで

コンサートが開催されてました。

会場は、山科駅周辺4カ所で、ローソクのが炎が揺らぐ幻想的な灯路を散策するのは

気分転換になりますね!

今、京都では、あちこちで、開催されているイベントですが、夜に出かけるのがおっくう

で、まだ行ったことがありません!

会場を後にし、いつものように、すぐ近くにあるラクトスポーツプラザのプールに

歩きに行きました。


清水焼き陶器と切子ガラスにローソクを入れた明かりは2000基以上あるそうです!






水に浮かんだハス型のローソクが素敵でした!






オカリナの演奏


日本肥満学会市民公開講座「日本食と肥満症」 美味しく健康的に暮らすために!

2012年10月14日 | Weblog
日本肥満学会市民公開講座「日本食と肥満症」が10月13日(土)

京都烏丸コンベンションホールで開催されました。

今、健康寿命が重要で、長生きしても、寝たっきりになったり、認知症になったりの

長生きでは、最後まで、人生を楽しむ事が出来ません!

肥満は、万病の元と言われる位で、健康的に長生きしようと思えば、生活習慣や食事が

大切と言われています。

少しでも参考になればと思い、往復葉書で申し込みました。

だしの美味しさと健康機能
 
近藤 高史氏  京都大学大学院農学研究科準教授

かつおだしは旨み成分があり、食欲抑制作用やその他の利点多い!

だしは日本が世界に誇るべき「美味しく健康に良い」伝統食品なので、インスタントダシ

に頼らない食生活をと説明されました。

●食育の真の目的とおもてなし

鵜飼 治二氏  懐石近又店主

学童に食育教育をし、日本食の美味しさや、ダシの素晴らしさを広めている!

おもてなしの心の大切さを説明されました。

●ストレスをためずにダイエットに成功するコツ 日本食のすすめ

坂根 直樹氏 京都医療センター予防医学研究所 室長

1番面白く参考になった講座でした。滋賀にメタボを探しに行った!との写真では

信楽陶器の狸の写真が出てきたり、「働かざる者、食うべからず!」の働くの人偏を

取ると、「動かざる者、食うべからず!」となります!

肥えたければ、テレビの前に陣取り、背もたれを置いて、お菓子を前に、リモコンを手に

動かなくてもすむように、必要なものを近くに置いて過ごす毎日だったら

確実に肥えます! と言われ、夜ともなると、その体勢で過ごしているので

反省させられました。

美味しいもの見たら食べたくなる! その時はその傍に近寄らない!

など、講義は爆笑の連続でした! 3キロの脂肪のかたまりの模型が席に回されてきて

その大きさと重さに愕然! 健康的に長生きするには、標準体重まで痩せなくては!

と実感させられました。


チラシ


近藤 高史氏  京都大学大学院農学研究科準教授


鵜飼 治二氏  懐石近又店主


坂根 直樹氏 京都医療センター予防医学研究所 室長

初秋の葡萄狩りや信楽陶器祭りに行く!花器をセールで購入!

2012年10月13日 | Weblog
2年に1回位は5月に信楽陶器市に行って花器を購入してます。

今回はツアーに参加して信楽陶器祭りに行きました。

今年の陶器祭りは10月 6,7、8、日の連休に開催されました。

車で行けば、かなり買って積んで持って帰れるのですが、今年に入って色んな花器を

購入したので、ツアーに参加しての、信楽陶器の花器を買う予定は2点です!

いつも行くのは、春に駅前で開催される信楽陶器市ですので、秋の信楽陶器祭りは

初めてで、二つの駐車場で開催されていました。

賑やかなのは、駅前で開催される、春の陶器市のような気がします。

花器もこれと思うような物が少なく、次に来る時は、春の陶器市に車で来ましょう!

葡萄狩りに行ったのは、初めてで、園内で1ケのみ切り取れ、ベンチに座って食べた、

マスカットべりーは甘くて美味しかった!

山科の勧修寺に葡萄狩り出来る、観光葡萄農園あるので、今度は行ってみたいものです!


信楽陶器祭り会場


信楽陶器祭り会場


信楽陶器の土の味するのが好きなのですが、重たいので、本気で買おうと思うと
車で来た方が良い!


可愛い狸


セール


花器を色々品定め
今回はピンとくる花器が少なく、2点のみセール商品を買いました。


投げいけの花木


コケ玉が飾ってあった!


セール品  気にいればお買いどく


買った花器  予算の半分で購入出来ました。


青蓮寺湖近くの葡萄園で葡萄狩り!


コスモス


彼岸花


昼食はマッタケすき焼き御膳


蔓と葉が付いた里芋を500円で売っていた!
水彩画の画材に面白いので、思わず購入!
たくさんありすぎて、山科の友人2人にもらってもらい、
芋をぶら下げて、友人宅に届けるはめになりました!
芋に蔓が付いた状態を珍しいと、感激して購入したのですが、届けた友人の1人は
田舎育ちとのことで、別に珍しいのではないそうです!
でも新鮮!と喜んでもらったので、メタボちゃんのサツマイモを持って帰って良かった! 






「京都市青少年科学センター」j恐竜さんとプラネタリウムを楽しむ!

2012年10月12日 | Weblog
市民新聞に毎回、「京都市青少年科学センター」のイベントが記載されていて、

以前から、恐竜や、プラネタリウムを見たいと思っていました。

平日に行ったせいか? シニアのツアーグループ客や、子供連れの家族に遭遇!

念願の恐竜をしげしげと眺め、プラネタリウムでは暗くなるので、いつの間にか!

ウトウトと気持ち良い状態に!

若き頃、会社の山岳部に入って、テント縦走していると、信じられない位の星が

一面空に輝いたのを思い出しました。あの星が見たい! 天の川がくっきりと見える

ような満天の星! 

ヨロヨロの足では、今は、駐車場から伊吹山の頂上までもおぼつかない始末!

せめてプラネタリウムに行って星を見るしか無い!とプラネタリウムに

せっかく行ったのに、寝てしまうとは! オヨヨ! でした。

中近東の砂漠からは、満天の星が見えるとか! いつかきっと行ってみましょう!


「京都市青少年科学センター」駐車場も完備していました。


「京都市青少年科学センター」内部


恐竜さんたち

肉食恐竜 ティラノサウルスさんが観客に挨拶してます!



アジア象


化石


貝の標本


蝶々


蝶々


温室のような中にいた蝶々


オオゴマダラという蝶々だそう


しろおびアゲハという蝶々!蝶々って華麗ですね!


山科海鮮料理「木や」の日替わり松花堂は980円、お得なランチ!

2012年10月11日 | Weblog
友人が、山科の海鮮料理「木や」の日替わり松花堂のランチに行きましょう!

と誘ってくださいました。

友人を家での手抜きランチに誘い、冷凍の中華麺を使って、冷蔵庫にある食材の

トマト、胡瓜、玉子、鴨のハム等でトッピングした冷麺を作りました。

冷凍中華麺は四国の高松からのお取り寄せのものなので、シコシコとした腰があり、

美味しい!と言っていただきました。

友人宅に招待されて、ご馳走になったのは、出前のお寿司に、作ったものは、

サラダにインゲンの胡麻和えで、ともに、手抜き料理ですね。

そういうわけで、外で食べた方が良いのでは!という結論になりました。

山科の海鮮料理「木や」の日替わり松花堂は980円は、お刺身や天ぷらも入っていて

茶碗蒸も付いていて、家で作っても、それなりの材料費や手間がかかりますので、

食べに行った方が、コストパフォーマンスもお得かもしれない!

食後はランチドリンクバーが100円なので、ドリンクバーもつけてもらい、

食後にコーヒーを飲みました!

店内は、ランチ時は満席でした!

これからは、この友人と食事するときは、外食になるかも!

いやいや! 頑張って、ちゃんと手間ひまかけたお惣菜を作って、友人を

招待しましょう! 人様に食べてもらうための料理作るのが、料理上達になるコツ

ですから!


山科の海鮮料理「木や」の日替わり松花堂は980円


友人の分を写しました!


立命館大学国際平和ミュージアム「世界報道写真展」に感動!

2012年10月10日 | Weblog
世界報道写真展は、オランダに本部を置く世界報道写真財団が毎年開催している

世界報道写真コンテスト入賞作品(約200点)で構成した写真展で、

今年で 55回目を迎えます。

立命館大学国際平和ミュージアムでの「世界報道写真展」は1995年より毎年開催され、

今年は10月14日までで、それ以後は、10月16日から11月1日までに、

草津キャンパスで開催されるとのことです。

横たわるカダフイ大佐の遺体や、イランで民家に押し入り女性を暴行した若者達の

公開処刑の写真など、衝撃を受ける写真も多かった!

でも感動する写真も多く、写真を通じて、世界の現状を訴える力があると

感じさせられました。

大賞はイエメンで反体制デモの最中に傷ついた息子を抱き抱える女性を写した

サムエル・アランダ氏の作品が選ばれたとのことです。

この写真展の趣旨は、「この地球上で起きているあらゆる出来事を、

最高の技術と取材力をもって撮影した写真は、人々に現実を強く訴える力を持っており

世界の現状を知り、いま一度、平和とは何かを考えるきっかけにしていただきたく

開催する」 ということでした。

本当に、この写真展は訴える力を持っており、平和とはどういうことか?を

考えさせられました。


(立命館大学「世界報道写真展」の文字クリックするとホームページにリンク出来ます)

(「世界報道写真展」の文字クリックすると写真が見れるホームページにリンク出来ます


看板


国際平和ミュージアムのロビー


ロビーの庭


火の鳥の壁画


火の鳥の壁画

京都国立近代美術館「高橋由一展」日本一有名な鮭を見る!

2012年10月09日 | Weblog
京都国立近代美術館「高橋由一展」は10月21日まで開催されています。

《鮭》や《花魁》(いずれも重要文化財)、豆腐》《山形市街図》を描いた

画家として知られている、明治時代を代表する洋画家、高橋由一の全貌を紹介する

展覧会でした。

明治維新後、近代洋画の父と呼ばれる高橋由一は、すでに40歳を超しており、

油絵の画家として活躍しました。

由一には、留学経験はありませんが、本場の西洋画を知らずに写実に挑んだ男が

生み出した油絵だからこそ、黒田清輝以降の日本洋画の流れとは一線を画す

「和製油画」として、日本的な写実を感じさせるユニークな油絵となっていました。

丁髷姿の人物像や、有名な鮭、仙台の洋館の風景などが、印象に残りました。

現代の洋画は由一の時代とはさま変わりしていますが、由一の洋画は、今見ても新鮮

でした。

会場は、多くの人で賑わっていました。


並木が色づきはじめていました。


京都国立近代美術館「高橋由一展」


日本一有名な「鮭」として知られている絵


京都国立近代美術館から見た疎水


館内にあるcafe・de505で、コーヒを飲んで休憩しました。


疎水を見ながらでのテラス休憩は、風が心地良い季節になりました。




京都コンサートホール、パイプオルガンコンサート、ダイナミックで繊細!

2012年10月08日 | Weblog
京都コンサートホール、にあるパイプオルガンダイナミックで繊細な素晴らしい響き

です。

年に数回あるパイプオルガンコンサートは、行ける時には行くようにしています。

9月29日に開催されたコンサートは、山科の友人から券をいただき、音楽好きな友人と

出かけました。

友人が自宅まで車で迎えに来てくれて、コンサートホールの地下にある駐車場に駐車し

エレベータで会場に行きました。

今回演奏された曲で知っていたのは、バッハの「シャコンヌ」だけで、

バッハの曲でありながらパイプオルガンで聴くのは初めてという「幻のバッハ」

という曲が、主に構成されたコンサートでした。

演奏は吉田文さん、ドイツ現代作曲家またはオルガニストとして活躍する

トーマス・マイヤー フイビッヒさんとの連弾もあるコンサートでした。


京都コンサートホール


看板


開演30分前のコンサートホールの大ホール

湯布院とレトロな街門司を散策!湯布院では温泉に入りたかった!

2012年10月07日 | Weblog
最終日の九州旅行は、湯布院とレトロの街門司を散策して、

小倉から新幹線で新大阪駅へ行き、新大阪で解散でした。

山科駅から友人とタクシーに乗り、私が先に降り、友人はさらに5分乗り

の帰宅のコースで、自宅に帰ったら夜10時でした。

ハウステンボスは、20年前位に作られたそうですが、近年観光客が減少し、

HISの社長が入り、建て直し、イベントなどを次々と企画し、

今、人気のある観光地へと変身し、テレビにもとりあげられているとか!

友人が、ゴッホ展とガーデニングのフラワーショーへ行きたい!と誘ってくださった時に

は、ハウステンボスは、イミテーションのオランダを模した街にすぎない!と

気乗りしなかったのですが、友人は好奇心があり、話を聞いていると、

色々と刺激を受ける良き友なので、今回の旅行を一諸に行くことにしたのです!

ハウステンボスへ行ってみると、これだけの街をよく作ったものだと、思いました。

1日のみしか観光しなかったのですが、2~3日滞在して、色んなイベント見て歩いても

良い場所です。

気軽にヨーロッパの雰囲気のなかで自然やイベントが楽しめます!

誘ってくださった友人に 「行って良かった!」 と、感謝です!

次回はハウステンボスのみに滞在して過ごすコースが、HISからでているので、

ゆっくりと滞在してみたい!


由布岳


キバナコスモス


チンチョウゲが満開
湯布院では、昼食と金鱗湖散策のみでした。
添乗員が買うという洋菓子の店で、お菓子をお土産に購入!
試食してか!、美味しい!と添乗員やガイドさんが、推薦してくれた物を購入したので
多分、お土産に購入したものは、美味しいと思いました!


門司港駅
築後百年が経ち、今レトロな門司港駅は保存修理中とのことです。
この建物がそのまま残るのは、素晴らしいことです!


バナナマンの像が門司港に建っている!
門司港とバナナマンはどんな関連なのでしょうか?


旧門司三井倶楽部


旧門司三井倶楽部の内部


旧大阪商船



旧門司税関

ハウステンボスはプチ海外旅行の気分!イベントが盛り沢山で楽しめる!

2012年10月06日 | Weblog
ガーデニングワールドカップフラワーショーとゴッホ展を見学した後は

ドムトールンの塔に登って、80mの展望室からハウステンボスの景色を眼下に

見ることにしました。海とレンガの建物が、まるで海外の街並みのようです。

塔の下からは、運河のクルージング出来る船が出ていますので、カナルクルーザー

をして、街並みや、風車のある景色を楽しみました。

滞在するホテルは、ハウステンボスの中央に位置するアレキサンダー広場の前にある

ホテルアムステルダムなので、チエックインして、休憩しました。

昼、夕食は、自由食なので、和食処、花の実で夕食し、アレキサンダー広場に戻ると

夜パレードのイベントが始まっていて、イルミネーションに輝く中世の衣装を

まっとった人達のダンスや歌を楽しみました。

広場では、パフォーマンスも大道芸などもありました。

ホテルアムステルダムはヨーロッパのホテルのようでした。


海賊船?


ドムトールンの塔に登ってみましょう!



塔から見えるホテルヨーロッパ


ヨットハーバー


アレキサンダー広場が見えます


海が見えます


入口付近、観覧車やヘリコプターの発着のポートが見える!


カナルクルーザーに乗って運河からの景色を楽しみました


次々と景色が変わって行きます








別荘地  こんなところに住んでみたい!
船は個人所有?



別荘地


風車






オランダのような景色





カナルクルーザーの船着場



ホテルアムステルダムの中庭


ホテルアムステルダムのロビー まるでヨーロッパにあるホテルのようです


夜のパレード


パレードのショー


アレキサンダー広場

ハウステンボスガーデニングワールドカップフラワーショーとゴッホ展

2012年10月05日 | Weblog
快晴の中、ハウステンボスに着き、荷物はホテルに運んでくれるとのことで、

ハウステンボス前で解散して、自由行動です。

今回のツアーは、ハウステンボスの入場料、園内のシャトルバス乗り放題、

ガーデニングワールドカップフラワーショーとゴッホ展の入場券付きです。

入口からシャトルバスに乗って、1番奥にあるガーデニングワールドカップフラワーショ

ーとゴッホ展へと行きました。


ハウステンボス入口


ガーデニングワールドカップフラワーショーとゴッホ展の看板


ガーデニングワールドカップフラワーショーとゴッホ展の会場入口


マーケットが並んでいます! 帰りにゆっくりと見ましょう


ゴッホ展はお城のような建物の中で開催されていました。


会場ではコンサートが開催されていました。


日本 石垣の庭
世界のトップデザイナーが10m×10m(100㎡)の空間に作り上げる
ショーガーデン部門は12部門ありました。いづれもアイディに満ちた個性のある庭
でした。


フランスの庭


マレーシアの庭


日本 床の間の庭


日本 塀を杉苔で飾っている!


イギリスの庭  花はコスモスを使っていた!


アメリカの庭 アメリカの庭の特長は庭を部屋の一部としているとのことです


ガーデンデザイナーのカレンさんの説明がありました。


イタリアの庭


第2会場



第2会場は、お城のような建物のフランス式庭の側にありました


素晴らしい建物と庭です


緑のアーチの回廊


スモールガーデン アーチがアクセント
スモールガーデンは3×4m(12㎡)の空間に繰り広げられていました。


スモールガーデン 木の植栽をウェディングドレスに仕立ててある
そばにあるベール付きの王冠をかぶって、記念写真が撮れる!


スモールガーデン  ガーデニングコーナを作ってある


スモールガーデン  キノコの庭


スモールガーデン  部屋の延長に作った庭



ハンギング部門の銅賞の作品


ハンギング部門の金賞の作品


九州旅 九十九島クルージングと海の展望が素晴らしい弓張の丘ホテル

2012年10月04日 | Weblog
友人に誘われて、ハウステンボスがメインの2泊3日の九洲の旅行に行きました。

新大阪に集合ですが、当日は関西に台風が直撃の30日! どうなる?

傘と百金ショップで購入したレインコートで雨風に備えましたが、

博多に向かう新幹線の列車のなかでは、外は雲り空で雨は降っていない!

博多に着いて、バスに乗り、九十九島クルージングの西海パールリゾートに行く

途中では曇り空! 台風は今、何処へ?

西海パールリゾートの遊覧船ターミナルから、船に乗り、

九十九島クルージングをしました。おだやかな海に次々と島が現われます。

実際の島は208の島があるとのことです!

観光客は韓国の人が多く、韓国語のアナウンスもあり、九州は韓国から、船で来れる

のだ!と、思い当たりました。

初日の泊まったホテル、「弓張の丘ホテル」は、標高300m以上の山の斜面に

建てられたホテルで、風呂、レストラン、部屋からは、佐世保湾や 

九十九島の展望が素晴らしい!

まるでエーゲ海からの展望が楽しめるような、地中海風のおしゃれなホテルでした。

ホテルから歩いて5分の所に、展望台があるというので、朝は散歩して

海の見える展望を楽しみました。


西海パールリゾートの遊覧船ターミナルから、船に乗り、九十九島クルージング
に出発


赤い船もありました


変わったデザインの船です


乗った船はパールクイン号で、帆船のデザインの船でした


船からの景色


筏は牡蠣の養殖とのことです


海は穏やかです


九十九島と言われていますが、実際の島は208もの島があるとのことです!


次々と島が現れ、島と島の間が近い!


眼下に佐世保湾を見ながら、バスは山を登っていきます!


「弓張の丘ホテル」の玄関


夕食会場は別館でした。 海の展望が素晴らしい!


海を見ながらの夕食


夕日


島が夕日に輝いていました


寿司のコーナ
夕食は40種類以上のバイキングで、魚料理が美味しかった!





塩カマ  あっさりとした白身の魚が美味しかった!


デザート


翌朝は晴天  山の上にある弓張の丘ホテルにはプールもあります


まるでエーゲ海からの展望が楽しめるような、地中海風のおしゃれなホテルでした。


ホテルテラスからの眺望は、佐世保湾や 九十九島の展望が素晴らしい!


朝食はバイキング  バイキングだと食べ過ぎてしまいます!


朝、山の1番高いところに展望台がホテルから5分の上に登ったところにある、
というので行ってみました。眼下にホテルの別館と、九十九島が見えます!


ホテル本館と佐世保港の沖合が見えます




京都タワーレストラン、「スカイラウンジ空」眺めがご馳走!

2012年10月03日 | Weblog
京都駅に用事で行ったついでに、京都市内の眺めが素晴らしいと評判の、京都タワーの

中にある「スカイラウンジ空」でランチしました。

ハンバーグランチ1000円で、景色が心ゆくまで眺められました。

もちろん、京都タワーの展望台に登れば、京都市内の360度の景色が楽しめます。


「スカイラウンジ空」の内部


窓からヨドバシカメラが隣に見える


西本願寺は、屋根に覆いかぶせて工事中


ヨドバシカメラって大きいですね!


北方面


比叡山が見えます


ランチはハンバーグランチ1000円にしました。味は普通です!


京都駅から帰る時に、京都駅ビルのガラスに京都タワーが映っていました。