デリカテッセン 紅玉 ブログ

安心安全な手づくり惣菜 紅玉 秋田県横手 十文字 地域の野菜で手作りそうざい・スィーツ・デリランチ・デリセット 

会議に!法事に!行楽に!宅配弁当

会議に!法事に!行楽に!紅玉のお弁当を
会議に!法事に!行楽に!
1人前1,000~2,500円
早めのご予約はよりお得に!
金額により無料配達致します!
電話0182-42-5770 FAX 0182-42-5771まで
詳しくは下記へアクセスを
>>詳細・ご注文はこちら!

重くて丈夫な土鍋

2012-01-16 22:55:54 | その他
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の高橋です。

私の趣味は料理に関する道具を収集する事が一つに挙げられます。

「何にも専務」に言わせれば、またか?とピンと来てない様ですが、私にしてみれば一期一会でもう会えないかもしれないと思い、ついつい買ってしまいます。

物欲は大して無い方なのですが、台所だけは豊かになりたくてついアレコレ買ってしまうんです。
でも別に独り占めな訳ではないです。
「何にも専務」もいいな、これ、と結局ご満悦です。

ところで前書きが長くなってしまいましたがまた購入してしまいました。

横手市にあるうつわ茜さんで開催されている岡本芳久さんの個展。
フライヤーを頂いたときから、この土鍋欲しいな~!多分買うな~!!と想い続けていました。
個展初日の朝に茜さんより電話がありいろいろ説明を受けているうちに矢も楯もたまらず、今から見に行きますと横手に向かいました。

そしてお店で直ぐさま決定。


▲中まで柄が付いているのが面白い


▲台所にあると存在感がアリアリ


しょっつる鍋に最適だな。
湯豆腐にもいいかも。
比較的浅くて取手が無く存在感がある所が気に入りました。

更にプレゼントで好きな蓋置きを選べるとの事。
粋な計らいです。


▲この蓋置きを選びました


▲こんな風に蓋を被せる物


鍋だけじゃ何だか寂しい気もして蕎麦猪口も購入。

お酒にも良し、珈琲にも良し、甘酒にも良し。用途の幅がかなりあります。


▲この蕎麦猪口も良い感じです


しばらく、リッチな気持ちで生活が出来そう。
とにかく、重くて丈夫な物は買った気になります。
軽くて簡単な物はやはり私の中には無いかもしれませんね。


うつわ茜さんで開催の「岡本芳久 作陶展」
2012年 1月14日(土)~24日(火)
11:00~17:00 (最終日~16:00) 会期中無休

是非、ご覧になってみて下さい。
きっと出会いがあると思いますよ。


▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

3得オードブル、好評受付中!

3得オードブル、受付中!
とてもお得な4得オードブル!!
お好きなものを4つ選んで1万円!(宅配は1万1千円)
お正月・クリスマス・忘年会・新年会に!
絶賛受付中!
ご注文は 電話0182-42-5770
▼詳しくはコチラをクリック!▼
ここをクリック

GWに「バイキングの日」

「バイキングの日」開催
5/3・4・5 「バイキングの日」
大人1,500円、小学生750円
一回目11:15~12:15
二回目12:45~13:45
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにてご予約&お問い合わせを
デリ&スイーツ両方楽しめます!
ご予約受付中!

今年もやります!梅酒をつくる会!!

今年もやります!梅酒をつくる会!!
6月25日(土) 10時~13時頃(紅玉集合9:40)
湯沢市関口 藤川農園にて
梅酒の方… お一人様¥6,300
梅ジュースの方… お一人様¥4,300
以上、材料費・ランチ代込
お問合せ 電話0182-42-5770 Mail kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpまで

春のオードブル おもてなしやお祭りに!

好評受付中!
プレミアム5人前9550円+税、3人前5750円+税
デラックス 5人前7500円+税、3人前\4600円+税
スタンダード 5人前5800円+税、3人前3500円+税
希望日の3日前までご注文を!
 
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにて
>>詳細・ご注文はこちら!