こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。
先日、三重県から「
ダシパック」の浜甚水産部さんの社長さんがお見えになったのは、
1月19日の記事にした通りです。
その浜甚水産部さんからミカンを頂戴しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5d/6e3213c1b7d0220e1fdf893e6ecec168.jpg)
▲箱を開けたら鮮やかな黄色!
早速、お礼のお電話をかけたところ、濱田社長さんがおっしゃったのは「カツオを肥料にしたミカンです」。
浜甚水産部さんでは、ダシパックを作るにあたって沢山のカツオを鰹節に加工します。
その過程でたくさんのカツオの頭や骨などが不要になりますが、浜甚水産部さんではそれを乾燥・粉砕して肥料にしています。
その栄養価満点のカツオの魚肥を、ミカンを栽培している契約農家様にお譲りしているとのこと。
それが樹にとって良いらしく、とても美味しいミカンが出来るそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f1/26cf94bc5ccda1b57ed7f355eb46d71c.jpg)
▲これがその自慢のミカン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1f/5e77ff5a3ac1b7892c67d4fcd9e323f8.jpg)
▲ウチの播磨さんもミカンに喜んでます
正に、カツオに捨てるところ無し、ですね。
三重県はここ秋田とはまた違う風土にあり、土地の産物も違います。
特に、海産物や果物等は全く違う様です。
特に羨ましいのは柑橘類が豊富な事。
当店では紀宝町から
マイヤーレモンを直送して頂いておりますが、もちろんミカンも美味しい土地です。
さっそく社員と分け合いました。
濱田社長さま、感謝です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/54/190a02b1fef2e663e0e4dbba6eb56392.jpg)
▲社長さんの笑顔が素敵でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ee/268006b411cf21bf4cb4c501a9c914c2.jpg)
▲浜甚さんのダシパックも売れてます!
デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ