こんにちは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」でインターンシップをしている増田高校2年鈴木薆です。
昨日から始まり今日は二日目でしたがまだまだ慣れることができず、目の前のことをこなすことで精一杯の状態です(><)
でもそんな私に優しく丁寧にそれでいて真剣に教えて下さる紅玉のみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
今日は朝の8時からの研修でした。

▲先輩社員からお店の案内

▲作業前の指示と確認
朝のミーティングを終え、今日最初の仕事はお店に出すお惣菜の仕込みでした。

▲キャベツサラダの野菜カット

▲当店の一番人気商品の仕込みです
キャベツサラダのキャベツをカットしたり玉ねぎをカットしましたが、大きさ揃えながらカットしていくことは想像以上に難しく、何度も確認しながら作業を進めていきました。
やはりお客様に食べて頂くことを意識しながら調理をすることは当たり前かもしれませんが、改めて大切なことだと感じました。

▲開店前に朝礼、皆さんへ自己紹介
お昼からは昨日から少しずつ練習していた注文を取りキッチンに伝える接客のお仕事をさせて頂きました。
接客のように人とコミニケーションを取るのが割と苦手な私は不安でしかたがありましせんでしたが、この苦手を乗り越えるには絶好の機会だと考えて頑張りました。
最初に対応したお客様には緊張のせいでお客様が聞きたいことをうまく説明できず専務にフォローしただく場面もありました。
はじめから上手には出来ないと思っていてもブルーな気持ちになりました。
ですが慣れていない事を見計らって注文をゆっくり言って下さるお客様が居て下さったお陰でなんとか注文を取れました。
また、学校でフードデザインを指導して下さっている京極先生がみえられて私達の仕事の様子を見て声を掛けて行って下さったこともあり、緊張が少し和らぎました。
注文を終えるまでの流れをもっとスムーズにする事や挨拶の声もはっきり元気よくする事が反省としてあがったので、明日もそれをを頭に置いて働きたいと思います。
お昼は紅玉で実際店頭に並んでいるお惣菜を注文の練習を兼ねてお互いに注文し合ったものを頂きした。
自分たちが手伝って作られた料理を食べるのはとても嬉しいかったです。
紅玉のメニューはどれもこだわりがあるので選びがいがありますが、逆に決めるのに迷ってしまいました。
色や食感、そして作っている方々のお客様への気持ちの全てにおいて完璧で美味しく食べさせて頂きました。
私は特に鯛の香草焼きが好きになりました。身が柔らかくて感動的な美味しさでした。
オススメですので是非食べてみて下さい。
午後からは座学の時間が設けられ紅玉の社員として働く播磨多恵子さんから今までの人生について、料理に興味を持ち始めたきっかけから今に至るまでを順を追ってお話ししてもらいました。

▲働く人から様々なお話を聴くチャンス
昔、接客が苦手でさまざまな葛藤があったという経験談を聞き自分にも重なる部分があると思いました。
人の目を気にしたりどう思われるかを考えることはありがちですが仕事をするという事は自分の弱い面を克服していくことでもあると思うので、何故この仕事をしたいのかを原点に戻って考える事が解決に繋がるという事も新たな発見でした。
今日はとても疲れましたがそれだけ充実した日になりました。
残り一日となりましたが、一つでも多くの事を学んで最終的には自分なりに働く事の意味を見つけられるようにしたいです。

▲今日の執筆は鈴木愛さん
デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ">