新生日本情報局

日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。

日米共同訓練を北海道と九州沖縄で実施の意図は抑止力向上

2023-08-31 00:00:00 | 防衛
ようやく暑い、暑すぎる8月も終わりですね。

貴方も貴女も、ちょっとホットしているでしょう。

ただ、9月も暑い傾向が続きますし、台風や大雨、突風等の天候の急変には警戒して下さい。

更に、警戒すべきは、ウクライナ侵略を続けるロシア、そしロシアの子分である中朝韓などの動向です!!


8月27日18時28分に産経新聞 THE SANKEI NEWSが「<独自>南西想定、初の現地訓練 陸自と米海兵隊 陸海空統合で調整」の題で次のように伝えました。

『陸上自衛隊と米海兵隊との共同訓練「レゾリュート・ドラゴン(RD)」が、今年度は初めて鹿児島県の奄美大島など南西諸島で10月に行われることが27日、分かった。訓練には海上自衛隊、航空自衛隊それぞれの一部部隊も初参加する方向で、陸海空一体の統合運用を強化する。中国が日本周辺で活動を活発化させているのを念頭に、日米共同で対処力の向上を狙う。

RDは陸自と海兵隊が国内で行う共同訓練としては最大規模で、南西諸島防衛を想定し令和3年度から始まった。ミサイルなどを装備した小規模部隊が分散展開し、中国などのミサイル網に対抗する米海兵隊の作戦構想「遠征前進基地作戦(EABO)」と、宇宙・サイバーなどの能力を組み合わせ、相乗効果を高める陸自の「領域横断作戦」の連携向上を図る。

3、4年度の過去2回のRDは、北海道や宮城県など東日本で実施してきた。だが、日本周辺の安全保障環境が厳しさを増し、現地訓練の必要性がより高まったと判断。今回初めて南西諸島や九州など「前線」で実動訓練を行う。すでに、共同作戦を想定したコンピューター上の指揮訓練である指揮所演習を、7月10~17日に健軍・北熊本両駐屯地(熊本県)などで実施した。


実動訓練は10月14~31日の日程で行う。奄美大島の瀬戸内分屯地では、補給品を輸送する共同兵站訓練を実施する。沖縄県内から補給品を嘉手納飛行場(沖縄県)に集積した上で、陸自の輸送ヘリCH47や垂直離着陸輸送機MV22オスプレイで輸送。奄美大島に到着した補給品を陸自車両に積み込むまでの手順を確認する。


沖縄県内では自衛隊・在日米軍施設を使用する。訓練のための共同調整所を開設し、総合火力誘導訓練、兵站・衛生訓練、海兵隊レーダーによる警戒・監視、基地警備訓練などを行う。

このほか、訓練は健軍駐屯地と高遊原(たかゆうばる)分屯地(熊本県)、日出生台(ひじゅうだい)・十文字原(じゅうもんじばる)両演習場(大分県)、霧島演習場(宮崎・鹿児島県)でも実施。日出生台演習場では日米で計約2320人が参加し、対着上陸戦闘や対艦・対空戦闘、射撃訓練などを行う。北海道の矢臼別(やうすべつ)演習場では155ミリ榴弾砲、高機動ロケット砲システム「ハイマース」の実弾射撃訓練を実施する。』



陸上自衛隊と米海兵隊との共同訓練「レゾリュート・ドラゴン(RD)」は、その内容から極めて実戦的かつ実用的な訓練である事が分かります。

また、米海兵隊のレーダーによる警戒・監視、基地警備訓練等を行うという事は、おそらく米国海兵隊が掲げる目玉、「防衛連隊」等の運用や訓練高度化の意図もあるのでしょう。

更に、『相乗効果を高める陸自の「領域横断作戦」の連携向上』『初めて南西諸島や九州など「前線」で実動訓練を行う』事で、日米両国の抑止力向上を図る狙いもあるでしょう。
今年発行の防衛白書でも、陸自の沖縄駐屯部隊である第15旅団の師団化が明記されましたので、これら一連の施策や訓練には、ロシアだけではなくロシアの子分である中朝韓などへの強い警戒感も見られます。

日米両国は、韓国や韓国軍をアテにしていませんから!!


日米共同訓練を北海道と九州沖縄で実施の意図は抑止力向上





8月23日時点でのロシアによるウクラナ侵略の状況
出典:防衛省・自衛隊HP


下のブログランキングに参加しています。
ご支援のクリックをお願い申し上げます。
どしどしご質問、コメントをお寄せください。
お待ちしております!!



日米共同訓練を北海道と九州沖縄で実施の意図は抑止力向上



と思う方は以下をクリック!!


防衛・軍事 ブログランキングへ

ご意見、ご要望等はコメント欄やツイッター等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!

1日1回クリックして頂けると励みになります!!↓
人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする