H23年 H82W エンジン3G83
注文のご用命を頂いた中古車につなげてみました。






コーションにあるアルファベット XKMEを選んで

やっぱりコルト・・・
以前のH20年車と変わらないかな?


当然です。

ちゃんとしたカテゴリから見てるにも関わらず

こちらはOBDⅡから入ったライブデータ
あきらかにこちらのほうが情報量多いです。
なぜかはバカな自分にはサッパリです。

インジェクターとSAS MODEのみアクティブ可能。(SAS MODEは何かは不明ですがエンジンチェック点きっぱで
元に戻らず、エンジン再始動で復帰)、ラジエターファンなどできません。

オートマは通信不能

エアバッグおk

んー中途半端感強し!
日立ごときに負けてほしくないので頑張ってもらいましょう。

うっわダッセー
スライドドア見れるかと思ったけどダメだこいつ。

更にエンジンアクティブすら無いです。
おそらくこれ以上の進歩は無いでしょうね、たぶん放置です。
見れるような変化があれば素直に載せて謝りますから、60万の機械の意地を見せてみろ日立!
注文のご用命を頂いた中古車につなげてみました。






コーションにあるアルファベット XKMEを選んで

やっぱりコルト・・・
以前のH20年車と変わらないかな?


当然です。

ちゃんとしたカテゴリから見てるにも関わらず

こちらはOBDⅡから入ったライブデータ
あきらかにこちらのほうが情報量多いです。
なぜかはバカな自分にはサッパリです。

インジェクターとSAS MODEのみアクティブ可能。(SAS MODEは何かは不明ですがエンジンチェック点きっぱで
元に戻らず、エンジン再始動で復帰)、ラジエターファンなどできません。

オートマは通信不能

エアバッグおk

んー中途半端感強し!
日立ごときに負けてほしくないので頑張ってもらいましょう。

うっわダッセー
スライドドア見れるかと思ったけどダメだこいつ。

更にエンジンアクティブすら無いです。
おそらくこれ以上の進歩は無いでしょうね、たぶん放置です。
見れるような変化があれば素直に載せて謝りますから、60万の機械の意地を見せてみろ日立!