診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

AT故障

2016-11-27 20:48:19 | トヨタ
クラウン JZS171
エンジンチェック点灯、修理に50万掛かると言われ
驚き、悩んでいると8万くらいで済むかも・・・なんて2転3転なディーラーの対応に
不信感を抱いたため、紹介でお預かりしました。



故障コード撮り忘れで無いのですが、「ATソレノイドNo3」と「スピードセンサ」の2点



50回転以上の差異が時間だかカウントだかで故障コード成立らしいのですが
スピードセンサに関しては恐らくNo3ソレノイドの影響かと思われます。



2万キロの割に汚れが酷いです。
新車からディーラー整備ですが一度も交換はされた様子は無し。





というわけで、バルブボディ脱着を覚悟してバラしました。



最初に取り寄せたイラストと照らし合わせたらビミョーに配置が違うんですよね。
おおまかな位置は合ってるのでこんなもんかな?と念のためAT型式と車体番号で再確認したら



正式な物が出てきた。



今回の問題のそれ。



故障物は抵抗値12Ω、新品は14Ω違いはわからなかったです。
今後も乗るからと・・安心をとってNo1~4のソレノイト、スピードセンサ2個交換の了承をもらい









部品が到着するまで洗浄と状況の確認。
スラッジは思っていたよりも蓄積は無く、単体の故障だったんでしょうね。



簡単に交換できる構造でよかった。
組み上げて、循環式によるATフルード交換



念入りなテスト走行をさせてもらい、完了しました。
ついでに車検整備もたまわり、合わせて当初ディーラーの見積もりの半分ですべて終り喜んでもらえました。

買い替え前提でお話しちゃうからもめたんだろうなぁ・・・なんて邪推。
走行距離とピカピカな車体で思い入れのあるオーナーさんってわかるのにね。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (運送屋)
2016-12-02 21:58:10
お久しぶりです。
またブログを始めました。
更新内容と頻度は落ちるかと思いますがよろしくお願いいたします。

師走に入りましたね。歳をとるとホント月日が早く流れるようで。
まだまだ寒くなりますのでお体大事にして下さい。
残り1か月頑張りましょう。
返信する
Unknown (koyomi-86)
2016-12-04 20:40:03
こんばんわ、ご無沙汰してました。
久しぶりに再開されましたね。
待ち望んだ自分にとっては嬉しい限りです。
gooから1年前を振り返る記事を送ってくるのですが、毎回「え?もう1年?・・・」と
時の早さに驚くばかりです。
体力的にキツい歳に近づきつつありますが、適度に適切に、折り合いを付けて行きましょうね。
返信する
Unknown (三流セルフメンテナンス)
2016-12-05 15:34:57
ソレノイド簡単なとこについてますね。
内部もきれいですね。

最後の一ヶ月風邪など引かないでがんばりましょう。
routoru_g さん
惜しい方をなくしました。
まだ教えて欲しいことがたくさんあったのに

運送屋さんもブログ再開ですか?
早速捜索しなくては!!!

返信する
Unknown (koyomi-86)
2016-12-05 23:54:42
こんばんわ お疲れ様です。
スラッジの付き方によってはシフトコントロールなどのソレノイドも交換予定に入っていたのですけれど、意外に綺麗で対象から外し恐る恐るの作業でしたが簡単に終わってホッとしました。
ロートルさんの訃報は衝撃でした。
乗用から、特にトラックディーラーからの緊急修理まで満遍なく何でも来い!な姿勢は追いかける者として偉大な先輩でしたね。
心からご冥福をお祈り致します。

三流さんもみんな含め、事故もなく無事に本年を終えられるようお気をつけください。
返信する

コメントを投稿