畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

昔懐かしいマクワウリの種まきをしました。

2023-04-06 05:00:00 | マクワウリの栽培


自家採取の種を播く(写真クリックを)

マクワウリの種まきをしました。 昔懐かしいマクワウリを毎年栽培しています。 


種は自家採取したものです。マクワウリは固定種なので種採りして栽培しています。


発芽・育苗器に入れて発芽させます。発芽しているのはゴーヤー。新聞紙は乾かないように。

種は自家採取したもので、種を購入してからは10数年も種採りを繰り返して栽培を続けています。
品種はなり駒マクワ」、色々なマクワを栽培しましたが、最近は固定種のなり駒マクワだけの栽培にしています。 
自然な甘さで美味しいマクワで、収穫期になると蔓から実が離れるので穫り遅れがない栽培しやすいマクワです。
今回の種まきで、家での春の種まきは終わりになりました。

 (昨年の栽培7/14) (昨年の様子8/12) (これまでのマクワウリの栽培


下記に「オクラの種まき」の記事がありますので、ご覧ください。 来週の11日から帰郷の予定なので、その前に4月中にやらねばならないことに急いで取り組んでいます。

コメント

オクラ1回目の種まきをしました。

2023-04-06 05:00:00 | オクラの栽培


自家採取の種を水に浸けてから(写真クリックを)

オクラの種まきをしました。 1回目はポット播きして育苗して植え、2回目は直播きして栽培します。


水に二昼夜浸けてから4粒ずつ種まきする。


発芽・育苗器に入れる、発芽したものは出して入れ替える。

種採りして保存していた「種」を使用、何年も自家採取して栽培を続けています。
移植を嫌うので直播きの方がいいのですが、熱帯性の野菜なので直播きには早いので1回目だけはポット播きに、植え痛みしないようにポットから抜いてそのまま植えつけることにします。
水に二昼夜浸けてから4粒ずつ種まきして、暖かくなったとはいえ発芽育苗器なくては夜間の地温が足りないので使って発芽させます。
畝は3月28日までに完成しており、発芽して本葉が出てきたら畝の半分に植えるつもりです。2回目の種まきは畝の半分に直播きします。

  (昨年の2回目の種まき5/13)  (昨年の収穫様子9/8)  (これまでのオクラ栽培) 

コメント