分蘖ネギを植えました。 5月に種まきした「汐止晩生ネギ」で、生育旺盛で15倍くらいに分蘖(ぶんけつ)して大きな株に、地域で栽培されている株ネギと同じもののようです。
苗は、種まきして4ヶ月ほどになる、大きく生長している。
引き抜いて植える苗の選別と先を切っている、鉛筆より太いものを苗にする。
落花生を収穫してすぐに耕耘して植える準備をする。
品種は「汐止晩生ネギ」、5月2日に種まきし、草取りに追われていると6月28日に投稿したように、草が次から次に生えて草取りが大変でした。
ネットにあった特徴です。晩抽性の細系多収ネギ、葉は濃緑色で草丈90〜100cm、軟白部30〜35cm、太さ1.5cm前後、8〜15本に分けつし、葉質軟かく甘味がある。抽苔は最もおそく葉ネギとしても利用できる。
落花生の後に植えることにしていたので、やっと植えることができました。4列96ヶ所に2本ずつ植えました、苗が沢山あるのであと1回植えて大量に栽培します。
ネギは、いつも畑にあるようにしておきたいし、順調に生長すると今年の冬は大いにネギを食べられ、知り合いにも差し上げられます。
(これまでのネギの様子)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます