スイカの畝が完成しました。 苗は発芽生長していますが小さいので4月末くらいに植える予定です。今年は2畝で栽培しますが、まず1畝が完成です。
堆肥をたっぷり入れて ていねいに耕耘する。 右はスナップエンドウ。
リン酸肥を多くした化成肥料をまいて耕耘する、左は大きく生長した中生タマネギ。
苗は2品種が発芽して生長する。ポット上げしましたが、まだ小さい。
スイカ栽培は、特に力を入れて友人知人に差し上げて喜ばれており、今年も大量収穫を目指します。
苦土石灰は入れずに牛糞堆肥、鶏糞、元肥として窒素肥は少量にしてリン酸肥とカリ肥を施して ていねいに耕耘しておきました。
マルチは左右を埋けずに留めておいただけです。これは防草シートを続けて敷くので段がない方がいいためです。
苗は、発芽し生長し始めていますが、まだ小さいので植えるのは4月下旬を考えています。
(スイカの種まき3/9) (昨年の収穫様子7/22) (これまでのスイカ栽培)
質問なのですが苦土石灰を入れないのは何故でしょうか?私は毎作1㎡あたり一握りか二握り苦土石灰撒いてます。
あと黄色肉のスイカって赤肉スイカと比べてどんな感じでしょうか? 黄色肉やオレンジ肉の小玉スイカが気になってます^^
今回石灰を入れなかったのは、前作が玉ネギだったので石灰をたくさん入れての栽培だったこと。
それにスイカのphは5.0~5.5くらいになっており、酸性にはやや強いとおもっています。 その為に今回は入れないことにしたもので、測ったわけではないのですが、いつも前作のことも考えて栽培準備をしています。
黄色スイカは、昨年もらった苗で栽培しました。ジューシーで食味が良かったです。赤スイカと違いさわやかな感じがしました。表現する言葉が出てきませんが、味が赤と違ったのが気に入りました。
今年食べて感想を投稿します。