白菜4個を収穫しました。 雪は溶けましたが、寒波で寒い日が続き今後マイナス5℃前後が続くようなので収穫したものです。
90日型が4個残っていましたが、凍って溶けるのを繰り返すと腐ってくるとのこと、家に持ち帰って新聞紙に包み冷暗所で保存しておくつもりです。
収穫した白菜(勝黄-90日型)は、耐寒性に優れ越冬どり栽培に最適な晩生種で3月まで畑におけるとの説明のとおり、尻割れすることもなく重くて巻きも良いので、来年は90日型(勝黄)を中心に栽培するつもりです。 (種まきの様子)
野菜の高騰で、知り合いなどに大盤振る舞いしていたら家のものが少なくなってしまいましたが、週に三度くらい「鍋」を食べ続けていたので満足しています。 (これまでの白菜の栽培へ) (前のブログ畑・畑・畑へ)
防寒対策をして網かけしたままで保存していた。 雪はほぼ溶けてなくなる。
4個とも収穫することに、縛っているヒモも外し枯れ葉など取り去る。
しっかり巻いて重くて立派な白菜が収穫できる。
あきちゃん地方の白菜の寒い時期の保存方法です。白菜を並べて二日くらい日に当て、一つ一つ新聞紙で包んでレジ袋に入れ、上下を逆にして暗所で保管します。
でも、雪中の白菜の方が甘くて美味しそうですね。
お住まいは どちらか分かりませんが、アドバイスありがとうございます。レジ袋に入れる、逆さに置く は参考にさせていただきます。
白菜は まだ腐ったりしていなかったのですが、先日見た時にはキャベツがダメになりそうなのもありました。
当地は晴れが続いているのですが、朝は毎日氷点下が続いて霜柱で、畑がぐちゃぐちゃになってします。
早く暖かくなって畑仕事をしたい思っている毎日です。