畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

キャベツは自作苗6株を植え、種まきもしています。

2019-06-25 04:00:00 | キャベツの栽培


6株を植える(写真クリックを)

キャベツを植えつけました。 雨が上がったので植えましたが、畝の準備は少しずつ進めていましたし、種まきも続けています。

エンドウの後を耕耘などして数日前までに畝は完成していた。 左側には2畝が完成間近。


植え穴あけ、トンネル支柱、網などの準備は前日までに済ませてあった。


害虫除けと風除けに植え終えてから網をしっかり掛けておく。


6月22日に種まきをする、今後もずらして続けるつもりです。

エンドウの後を片づけて少しずつ畝づくりをしてきており、隣にはマルチはしていないものの施肥など済ませた2畝の準備も進んでいます。
大雨が降ったので、畝は湿っており植えつけるにはとてもいい日になったので、しっかり根づいて生長してくれるでしょう。
植えつけ後、防虫と防風のために網かけをしておきましたが、暑さ対策として大きいスダレを掛けたり外したりすることも考えています。
種まきを続けており、ずらして今後も続けますが、早生種から中性種、更に晩生種と品種を替えていくつもりです。
 (これまでのキャベツ栽培) (畑・畑・畑のキャベツ栽培)  (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

大きなナスが収穫できるようになりました。

2019-06-24 04:00:00 | ナスの栽培


大きく形のいいナスが(写真クリックを)

ナスの収穫が本格的になってきました。 梅雨空になってきましたが、ナスは収穫が続き量も多くなってきています。


4株が大きく生長、成長するにしたがい横のマイカ線に掛けている。
 


次から次と花が咲き、結実してナスの実が大きくなっていく。

6月9日に初収穫を紹介しましたが、更に大きな形のいいナスが収穫できるようになり喜んでいます。
株は一段と大きくなってきて、花は次々に咲いて実はたくさんついており、大量の肥料が入れてあるので、これからも大きいナスがどんどん収穫できるでしょう。
以前は10株くらい栽培したこともありますが、最近は3、4株の栽培になっていますが困るほどの収穫量になっています。
これからは枝を誘引して縛ったり、株の様子をみながら追肥をしていくことになります。
  (これまでのナス栽培) (畑・畑・畑の栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

マクワウリが生長、やっと這わすことができました。

2019-06-23 04:00:00 | マクワウリの栽培


整枝をして少しすっきりする(写真クリックを)

マクワウリを這わす所がなくて困っていましたが、ジャガイモの収穫が終わり、やっと這わすことができました。

 
ジャガイモを収穫してマクワウリの左側が広くなる。 右かトマト、左がヤマノイモ、奥はサツマイモ。


防草シートを敷いてピンで留める、その後マクワウリを伸ばして広げる。


ニューメロンは何個も結実していた、何個くらいならすか思案中。

5月8日に自家製のマクワウリ4株と帰郷した折に48円で購入した「ニューメロン」を植え、1ヶ月半で大きく生長しています。
マクワのことを失念してしまい栽培する場所が決まっておらず、仕方がないのでトマトとジャガイモの間に植えました
マクワが伸び始める頃にはジヤガイモが終わるのではと考えていましたが、マクワの成長が早くて困っていましたが、ジャガイモの収穫が終わったので、蔓を伸ばして摘果や整枝ができるようになりホッとしています。  
 (これまでのマクワウリの栽培) (畑・畑・畑の栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

ジャガイモ「マルチ栽培」を収穫しました。

2019-06-22 04:00:00 | ジャガイモの栽培


3畝を収穫する(写真クリックを)

ジャガイモを収穫しました。 マクワウリが伸びており、少し早いかなと思いつつ掘り出しました。


右側のマクワウリの蔓を持ち上げてどけると枯れ始めたジャガイモ畝が出てくる。
 


畝の一つ目を掘り出す、箕に入っているのが掘り出したジャガイモ。


残りの2畝のマルチをはいだ状態、手堀で2畝を掘り出す。

3月13日に植えたもので、マルチ栽培は2年目、植えてから急に寒くなって霜が降りたりして大変でしたが、たくさんの芋が収穫できて喜んでいます。
マクワウリの栽培を失念していて、仕方なくジャガイモの隣に植えて収穫後にマクワを這わそうと考えていましたが、マクワの成長が早くジャガイモの間に這わしておくことにしていました。
ジャガイモの葉茎がやっと(?)枯れてきたので、少し早いかなとも考えたのですが、マクワの収穫を心待ちにしている方もいるので、収穫することにしたものです。
収穫したのは十勝こがね」で、保存していてもすぐには萌芽しないので、特に何もしなくても長い間食べることが出来るので重宝するジャガイモです。
マクワウリをどのように這わすのかは、明日のブログで紹介します。
 (これまでのジャガイモ栽培) (畑・畑・畑の栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ) 

コメント

オクラも収穫が始まりました。

2019-06-21 04:00:00 | オクラの栽培


初収穫は嬉しいもの(写真クリックを)

オクラを初収穫しました。 初収穫の記事が続きますが、暑さを好む野菜なので、これからの成長に期待しています。  

オクラの3畝、23ヶ所に2株ずつ計46株を栽培、だいぶ大きい株に生長してきている。
 


花は咲き続けており、これからが楽しみである。

3月30日に種まきし植えつけ準備は時間をかけて取り組み4月30日に23株を植えつけました
アブラムシにやられてしまい生長が一時止まってしまっていましたが、やっと順調に生長するようになってきています。
初収穫は、実の大きさは揃っていないのですが、株に負担を掛けないように小さいものも全て収穫したためです。
23ヶ所に2株ずつ、合計46株あるので、これからは困るほど収穫できるのではと期待しています。
昨年は10月始めまで収穫が続いたので、今年も追肥を続けて悪くても9月末までは収穫したいと考えています。
 (これまでのオクラ栽培) (畑・畑・畑の栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ) 

コメント