畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

収穫が続いています。

2021-06-24 04:30:00 | 菜園全般


昨日の収穫です(写真クリックを)

収穫は続いています。 このところ初収穫の記事が続いていましたが、その後も収穫は続き とても美味しく食しています。


トマトは3品種の収穫が続いています、ナスは20日に収穫を紹介しましたが穫れ続けています。


キュウリは毎日収獲し真っ直ぐものに、インゲンは絶好調です、オクラは徐々に安定してきています。


トウモロコシの収穫は続き毎日食べています、ピーマンは小さいものの鈴なりになっています。

初収穫は、記事にして紹介していますが、その後は記事にする機会がありませんが、収穫は続き美味しく食しています。
7月に入ると、スイカの収穫も始まるので、品種が多いので収穫するだけでも大変になりそうです。
 
 (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント (4)

ヤマノイモが出芽、生長しています。

2021-06-23 04:30:00 | ヤマノイモの栽培


自家製の種芋が生長(写真クリックを)

ヤマノイモが出芽して生長しています。  4月4日に自家製の自然薯と大和芋を植えつけたものです


次々に出芽してどんどん伸びています。  ワラを増して入れておく。


2ヶ月半くらいして やっと出芽して伸びだしたものもある。


ムカゴをたくさん播いておきましたが、数えられないくらい出芽しています。

種芋は、昨年収穫したヤマノイモの蔓側部分を切り取って保存していた自然薯系と大和芋です。
浅根性で上根なので乾燥の影響を受けないように自家製のワラを被せていますが、それでも草が生えるので、ワラを増して被せておきました。
ムカゴも植えましたが、たくさん芽を出し伸び始めており、今年は食べられませんが来年は種芋として植えられるくらいまで生長するのではと期待しています。
7月末には種芋の全てが出芽するとおもうので追肥をするつもりです。

  (これまでのヤマノイモ栽培)  (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

ジャガイモを収穫しました。

2021-06-22 04:30:00 | ジャガイモの栽培


十勝こがねは豊作(写真クリックを)

ジャガイモを収穫しました。  3月2日に植えつけたもので、十勝こがねの3畝を収穫したものでです。


マルチして栽培、3畝は十勝こがね、1畝はアンデスレットです。


3畝のマルチを剥いでから手で掘る、 左のアンデスレッドは後日掘ることに。


1畝で昨年の収穫量くらいあり豊作でした。 ジャガイモの後は右のスイカを伸ばすことに。


梅雨の晴れ間に「十勝こがね」の3畝だけ掘りましたが、大きい芋が次々に出てきて豊作で喜んでいます。
マルチ栽培も5年、草取りなどしなくてよく収穫量も増えたのですが、今年は暖かい日が続いたためか、熱で腐っている芋が20個ほどもあり勿体ないと感じました。
収穫した「十勝こがね」は、保存していてもすぐには萌芽しないので、特に何もしなくても長い間食べることが出来るので重宝するジャガイモです。
アンデスレッドは、まだ枯れていないので後日掘りますが、昨夏に植えて2月に掘り、すぐに30個を種芋として使い、少し出芽が遅くなったものの大きく生長しており収穫が楽しみです。

 (これまでのジャガイモ栽培) (前のブログ畑・畑・畑へ) 

コメント (2)

大根の収穫が まだ続いています。

2021-06-21 04:30:00 | 大根の栽培


巨大な大根を収穫(写真クリックを)

春大根の収穫が まだ続いています。 大根は巨大に生長、1本は引き抜く時に先が折れてしまい、もう1本は70㎝を超える大きいもので運ぶのも大変でした。


3月17日に種まきした「春まき耐病総太り二号」で、残りは6本あります。


春大根を種まきした畝、収穫を続けてきました。 左はトマトです。


大根のほかにキュウリ、オクラ、トウモロコシも収穫しました。


初めての
春大根栽培で、5月末くらいまで収穫できるものかと考えていましたが、トウも立たなくて収穫できることに驚いています。
来年も春大根を栽培しますが、今年の経験を生かして12月の種まきはせずに、1月から3月まで少量ずつ何回もずらして種まきするつもりです。
品種は今年のものを使い、トンネル掛けし温度管理に注意するなどして美味しい春大根を栽培したいものです。

(収穫した春大根の種まき)  (これまでの大根栽培)  (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント (2)

ナスの収穫が好調になっています。

2021-06-20 04:30:00 | ナスの栽培


大きく形のいいナスが10本も(写真クリックを)

ナスの収穫が本格的になってきました。 梅雨入りして雨が降り続いていましたが、雨のやみ間に収穫してきました。


ナスは4株を栽培、横一列の支柱に枝を掛けるようにしています。


次々に花が咲き、ナスはどんどん大きくなって収穫が追いつかなくなっている。


隣で栽培しているピーマンも収穫、ナス10本、ピーマン12個。

ナスが好調です。3日おきくらいに収穫が続き、ちょっと油断すると大きなナスに生長していますが、柔らかくて美味しいものです。
ナスは肥料食いなので大量の肥料が無いといいナスは収穫できません。 1月から2月にかけての寒い時期から穴を掘って大量に鶏糞、米糠などを入れて準備してきたので、その効果が現れています。
今後は枝を誘引して縛ったり、追肥をしていくことになりますが、これからは もう少し早め早めに収穫するつもりです。。

  (これまでのナス栽培)  (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント