畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

白菜3回目の種まきをしました。

2024-09-15 04:30:00 | 白菜の栽培


3粒ずつ直播き(写真クリックを)

白菜3回目の種まきをしました。 1回目の60日型、2回目は75日型を直播き、2回目は台風10号関連の雨で発芽がよくなくて播き直したので遅れています。


太陽熱消毒をしていた透明ビニールを剥いで黒マルチに張り替えている。


3回目は右畝の12ヵ所に種まきする。左畝は1回目と2回目です。


網掛けして終了。日差しの強い時には遮光ネットを掛けいてる。

今年は太陽熱消毒をしてから種まきすることにして、畝の準備は7月末におこない、太陽熱消毒で害虫の被害は軽減できるものか見守るつもりです。
白菜は3品種を栽培、1回目は60日型を8月16日に、2回目は75日型を8月23日に直播き、3回目(今回)は85日型を直播きしました。
直播きは手間がかからずに発芽率もいいのですが、今年は猛暑で遮光ネットを掛けたりして大変です。

 (太陽熱消毒を7/29) (1回目の種まき8/16) (2回目の種まき8/23) (これまでの白菜栽培)  

コメント

キャベツの畝が完成しました。

2024-09-14 04:30:00 | キャベツの栽培


キャベツの2畝が完成(写真クリックを)

キャベツの畝が完成しました。 畑は秋冬に向けての作業が少しずつ進んでいますが、暑すぎて遅れがちです。


左の畝は、8月末に完成していましたが、右畝は帰郷で遅れていました。


長雨などでペチャンコになったので、畝にするのに少し苦労しました。


苗は自宅で育苗中です。日差しが強すぎて気を使っています。

キャベツは、ほぼ一年中途切れずに収穫することを目標にしていますが、真夏はどうしても途切れがちになります。
マクワウリの後を耕耘したりして準備を少しずつしていました。 1畝は8月末に完成、帰郷していたのでやっと2畝ができました。
種まきして育苗していますが、あまりの猛暑で苗の管理に苦労しています。 もう少し生長したら植えるつもりです。

 (昨年10月の収穫10/29) (これまでのキャベツ栽培

 

コメント

ニンジン2回目の種まきをしました。

2024-09-13 04:30:00 | ニンジンの栽培


3粒ずつ25ヶ所に播種(写真クリックを)

ニンジン2回目の種まきをしました。  今年は畝づくりの都合で遅くなり、1回目を8月11日に播き、約1か月おいて2回目の種まきになりました。


1回目はよく発芽して、発芽しない4ヵ所には種まきしておきました。


覆土して水やりしする、夏の種まきはこれで終わりになります。


真夏のような猛暑が続いており、遮光ネットを掛けておきました。

2週間ちょっとの太陽熱消毒をして1回目の種まきをしましたが、ニンジンの発芽とともに草も生えており、太陽熱消毒では草の種は完全には防げないようです。
1回目は猛暑の中での種まきで、遮光ネットを掛けたり取ったりと手間がかかりましたが、85%くらいの発芽でした。
2回目も「向陽二号」を、短い畝なので一穴3粒ずつ播いておきました。
夏まきは、暑いので発芽させるのが大変なので、よく管理するようにするつもりです。

 (春ニンジンの収穫6/3) (これまでのニンジン栽培

コメント (2)

玉ネギの畝が完成しました。

2024-09-12 04:30:00 | 玉ネギの栽培


一つ目の畝が完成(写真クリックを)

玉ネギの畝が完成しました。 3畝で3品種を栽培しますが、  極早生種は種まきが早いので、1畝だけ急いで準備したものです。 間もなく直播します。


玉ねぎの3畝、施肥など準備をしてから透明ビニールを張って太陽熱消毒をしていた。


最初に太陽熱消毒を始めた「極早生」用のビニールを剥いで準備をする。


冬越しするので、霜柱に持ち上げられないようにマルチ留めを使う。

今年の玉ネギは、畝に施肥などしてから太陽熱消毒を終えて畝を作りました。
収穫時に白いカビのようなものが付いており、腐ってくるタマネギもあったので、太陽熱消毒で防げるものか試してみることにしたものです。
穴あきマルチを張った一つ目の畝が完成しましたが、極早生用の畝で、間もなく直播をします。
直播で栽培しており、極早生、中生、中晩生の3品種を1畝ずつ栽培、1年間食べられる量を収穫することを目標にしています。

 (極早生用の太陽熱消毒7/24) (これまでのタマネギの様子) 

コメント

肥料を購入、秋冬準備を進めます。

2024-09-11 04:30:00 | 菜園全般


大量に購入(写真クリックを)

肥料を大量購入しました。 何度も紹介していますが、近くのホームセンターで購入し車を借りて運んでいます。 



車を借りて運びました。


肥料は2つあるハウスの左の小さい方に入れている。

秋冬野菜の準備を本格的に始めるので不足のものをまとめて購入、畑の近くにホームセンターがあり、軽トラを借りられるので便利です。
鶏糞、苦土石灰、リン酸肥を購入、肥料が値上がりしているので大事に使うつもりです。
堆肥は自家製の牛糞堆肥があるので、最近は安い「鶏糞」をたくさん使うようにしています。

コメント