気ままに山歩き sessk     

いつまでも健康を願い、山歩きの展望や花を中心にした、団塊世代の私の軌跡を記録します。

13-33:倉見山≪厄神コース・都留市二十一秀峰≫

2014年01月03日 17時04分54秒 | ハイキング 山歩き 山登り
   富士を展望を期待して

 平成25年12月4日 (水)  晴れ   同行者:妻    マイカー   登山口:山梨県 西桂町


【 コ ー ス 】

西桂町民グランド駐車場 9:50=厄神社10:04=10:50さすの平10:59=11:43~12:36倉見山山頂=12:46見晴し台12:56=13:02相定ケ峰=13:54堂尾山公園=14:10鉱山跡地分岐=14:39西桂町民グランド駐車場


西桂町のガイドより【図をクリックで拡大】




厄神社   駐車スペース有り   トイレなし


さすの平
倉見山山頂   標高 : 1256m






倉見山山頂の富士

三つ峠山

相定ケ峰


堂尾山公園にいたる登山道から


堂尾山公園

ここから下山路が寿駅、三つ峠駅、向原の三方向に分かれる。
われわれは町営グランドに戻るため、クマガイソウ群生地経由の三つ峠駅方面を辿ることにした。


三つ峠駅方面の登山道
クマガイソウは日本最大のラン科の花で5月に咲くらしい。・・・今日はパス



西桂町町営グランド駐車場    トイレあり

【下 山】
葭之池温泉[よしのいけ](500円)で『温泉』と『うどん』で体を外と内から暖めた。

気ままに山歩きBLOG   『気ままに・山歩き』HP TOP