ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

甲イカのマイカなるものを買ってきて

2024-12-25 10:00:00 | グルメ・酒・ワイン
 この前の土曜日には隣駅の元住吉まで往きは歩きで帰りは電車で、そこにある商店街の中に三崎の鈴木水産の支店があって来れば必ずここで買物を、この日はアオリイカの大物があったものの大き過ぎて我家だけではとても処理しきれないと諦めて、その前にあったマイカなるものをお買い上げ、自分で裁くことに。  このイカは甲イカの一種で大きな中骨があります、このくらいの大きさだと肉厚でかなり食べ応えがありますね、表の皮 . . . 本文を読む
コメント

冬場の花菜ガーデンに

2024-12-24 12:10:00 | 園芸・花・山野草
年間パスポートを持っているのと、この隣にあるJA農産物直売所のあさつゆ広場で買物もということで、冬場には花の種類が少ないけれども敢えて12月にも平塚にある花菜ガーデンに、新聞の地元欄に少し前にアイスチューリップが満開となっているという記事もあったので。 . . . 本文を読む
コメント

橋立香箱タグ付きの雌ズワイガニを頂いた

2024-12-22 10:25:50 | グルメ・酒・ワイン
毎年のこの時期に金沢から送られてくるという雌のズワイガニを、そのおすそ分けとして我家にも持ってきてくれるのですが、今年も夫婦二人にと2ハイを、加賀市の橋立香箱のタグ付きです、早速にもその晩にいただきました、ちょうどNHKのめでたい日本で福井県を放映していた直後で、そちらではせいこ蟹と言っていたかな。 . . . 本文を読む
コメント

今朝の散歩から

2024-12-20 09:55:55 | その他
今朝は真冬のような寒さです、昨日は横浜でも初雪が降ったということでしたがこの辺りは小雨で、早朝散歩は二日ぶりとなりました、その散歩中にこの前には少しだけと書いていたツルウメモドキの実が、一カ所だけであったが沢山つけている場所(冒頭写真)を発見、こちらは日当たりがよさそうな場所で葉が落ちてきたので見えました。 . . . 本文を読む
コメント

昨日の長崎民芸焼物の異人さんについて調べたら

2024-12-19 09:56:00 | 工芸絵画骨董
昨日に世田谷ボロ市で買った長崎民芸という焼物の異人さんについて書いていたが、その時にその作り風から信楽丸柱当たりのものじゃないかと、それは我家には似たような作りのものがあったからで、その後になって長崎の民芸と作り手の土地が本当に違っていたものかと違和感を感じてネット検索で調べてみた。 . . . 本文を読む
コメント

世田谷ボロ市に

2024-12-18 09:50:00 | 街めぐり
12月の世田谷ボロ市の初日の日曜日に出陣、10時過ぎにボロ市通リに来てみればもう大変な人出、日曜日だし昨夜にはテレビでも紹介していたしで、これまでもYOU達の姿は見られましたが今年は多かったですねぇ、皆さんお宝さがしが目的でしょうが最近はこれはというものは見つからなくなっているのでは、僕は郷土玩具などを見つけようかと。 . . . 本文を読む
コメント

今朝の散歩中でのいくつかを

2024-12-17 11:55:33 | その他
今朝は冬ながら穏やかなお天気に、このくらいなら早朝散歩も苦になりませんな、老犬のゴン太は往きはほとんどバギーですが帰りは歩きます、帰ってすぐの食事が待っていますから、この日は朝日が昇るのと月が西に傾いてきている風景が眺められました、これが広い野であれば柿本人麻呂の有名な歌の光景だったでしょうか。 . . . 本文を読む
コメント

日本橋と銀座に、1年ぶりかな

2024-12-16 08:01:40 | 街めぐり
秩父に行った翌日の日曜日には1年ぶりとなる日本橋から銀座にと、年末12月には犬のカレンダーなどを求めて、今回はその前には先週にも行った岩本町東神田ファミリーセールで女房が買い忘れたものがあると、それぞれの目的地には地下鉄を乗り継いだもののこの日も結構な歩数を稼いでしまったが。 . . . 本文を読む
コメント

冬場恒例となった花園から秩父へ、そしてサイボクにも

2024-12-14 09:20:20 | 旅日記
ここ数年続けて秩父夜祭が終わった後の天気がいい日を選んで埼玉は秩父方面に、目的地は花園と秩父と日高の三ヶ所、それぞれで買いたいものがあるのと温泉と、今回は7日の土曜日に、三ヶ所をグルリと回るとなると急ぎでの時間優先の旅、年寄りの運転なのであまり」暗くならないうちに戻ってきたいから。 . . . 本文を読む
コメント

三日続けて早朝の富士山が

2024-12-13 09:55:00 | その他
ここにきて本格的な冬となって早朝はかなり冷え込んできています、その寒ささえ我慢して早朝散歩に出ればこの三日間はキレイな富士山の姿が眺められました、日本海側では12月からもう雪が多いと聞きますが、横浜ではこういうときは晴れが続きます、また乾燥続きです、でも富士山が見られると気分は晴れ晴れと。 . . . 本文を読む
コメント

スーパーその他、今回シリーズの4回目には書き残していたワインを

2024-12-11 09:36:36 | グルメ・酒・ワイン
今回が4回に分けての家飲み安ワインについての僕の勝手な感想コメントの最終回です、二つを除いてスーパーで買ってきた1000円程度のワインでこれまでに飲んだことが無いものだけを、冒頭写真は今は使っていなくなって物置と化している一部屋に買置きしている安ワイン、順次飲んではいますがいつも補給もしていて。 . . . 本文を読む
コメント

今朝も静かな冬の朝で

2024-12-10 10:17:00 | その他
昨日に続いて朝の散歩中に撮った写真ぐらいでお茶を濁します、今朝の方が寒さは感じませんでしたが空気は乾燥はしていましたね、公園に着いた時にはちょうど日の出(冒頭写真)が葉の落ちた樹木の間から差し込んできた、また公園の富士見台からの富士山は今朝もクッキリと、こんな光景が多くなってきました、年が変わる前までは冬場への慣らし運転をしてるようなこの頃。 . . . 本文を読む
コメント

土日の二日間は外出していて

2024-12-09 09:39:59 | その他
この土日の二日間はずっと外出続きで万歩計の歩数だけは稼いできましたが、それについてはまたあとで書くつもり、今朝は久しぶりに犬との早朝散歩中に富士山がクッキリと見えましたよ、冷え込んできて冬本番となってきました、これからはブログネタは少なくなりますから身近なことからが多くなりそうで。 . . . 本文を読む
コメント

早朝散歩での公園風景の続きネタですが

2024-12-06 09:50:00 | その他
今朝も6時過ぎに犬との散歩で近くの公園まで、ちょうど朝日が昇る直前と直後の時間帯で、小高い公園からは市街地とは思えない風景が見られました、気温は今日までは11月並みとそれほど寒さは感じませんでしたが明日からは関東でも冷え込むという、その代わりにもっとクッキリとした景色が見られるようになるかも。 . . . 本文を読む
コメント

12月ともなればクリスマス飾りの出番となります

2024-12-05 09:30:00 | 工芸絵画骨董
日本でも12月の最大行事はクリスマスとなっていますね、ニューヨークのロックフェラーセンターでの点灯ニュースもありました、我家でもクリスチャンではありませんが現在の家の飾り付けはクリスマスバージョンとなっております、10月末のハロウイーン飾りが終わって暫くでクリスマス飾りの用意をはじめて、女房が一気に家中に飾りの設えを、昨年よりも増えているかなぁ。 . . . 本文を読む
コメント