翌日も晴れて富士山はクッキリと見えそうと、その姿がウッスリと見え始めたのを見計らって温泉に、昨年のリニューアル後から男女の浴槽の入れ替え順がそれまでと逆になって、男性側は朝風呂の方が富士山への視界が広いから、露天風呂から朝ぼらけの墨絵の姿から朝日で輝き出すまでを眺めつつ長湯するのに好都合、やはりこの宿では富士山が眺められ日の出も迎えられてこそと、冬場はその確率が高いし雪の心配もないからなるべくこの時期に来るようにしているんです。
駿河湾、冬はこの右手から朝日が昇る
朝日に照らされだした富士山をベイテラスから
朝食はどのプランでも同じでバイキングとなります、和洋中のメニューは豊富ですが、いくつかの実演料理も人気で毎回なるべく7時からの最初に行くようにしていて、この日は富士山が眺められる絶好の席で食べることとなりましたよ。
和食中心になるべく少量多種で、少しずつでもこれだけ食べたら腹いっぱい、今回はお粥や注文できるおにぎりはやめときました
最後はヨーグルトとコーヒーを
女房も結構食べていますねぇ、特にイチゴジュースが美味しかったとか
食事テーブル席からの富士山
市街地側の朝の風景
9時過ぎにチェックアウトして最初に立寄ったのは仲野商店、日曜定休だったので翌月曜日に、ここは朝早くからやっているのは知っていて、買ったのはこの前のがまだ残っていたので焼津の磯自慢と由比の正雪の2本を、どちらも静岡の地酒として評判高い酒、ただ残念ながら島田の若竹鬼殺しは扱っていないそうです。
仲野酒店
そのあとは東名高速の北側すぐにある福一水産にもまた、反対側にある焼津さかなセンターは観光客用でこちらは地元客がほとんど、鮮魚はプロも仕入れに来るが我々は買って帰っても料理する時間がないからと水産加工品を中心に、ただミナミマグロの切落しがあったらお買い得、刺身にならない部位でも煮たら美味しいですよ。
福一水産
鮮魚はプロの料理人が買い付けに、それもあってオープンは朝早くから
保存が利くものを中心に
そして藤枝のJA直売所のまんさいかんにも足を延ばす、焼津にもあるのだが小さいから焼津の人もこちらに来るとか、女房は切り花などが安いというがほかにもいくつか野菜やお茶なども買って。
まんさいかん
ここまで来たらまんさいかんから東海道の幹線道路に出てすぐにあるななや本店にも、昨日も食べたがこの日も、ここの抹茶アイスは抹茶の濃さが半端じゃない、レベル3までが苦味が出ないギリギリというが僕はレベル4ぐらいが強めのお茶味が利いてていい、レベル6までは同一値段で、高い抹茶を入れる量がかなり違っていると思うが太っ腹だねぇ。
女房はケーキも欲しかったようだが横浜まで持ち帰るのではダメかと
レベル3と4と
昼前にまた焼津に戻ってきてサスエ前田魚店小川店に、こちらでは今晩の晩酌のお供の刺身類を買おうと、昼前だと全種類はできていなくてミナミマグロ、ヒラメ、しめ鯖の3種類を、昼飯代わりにしようかと買いたかった寿司やちらしもまだなくて残念でした。
サスエ前田魚店
刺身類はまだ全部は出ていない
さらに水産加工生産販売のぬかやにも、ここではわさび昆布を自家用とお土産用にと、これを差し上げたら初めて食べたがあまりにも美味しくてアッという間に食べちゃったと、これはご飯のお供ではあるけれど少しずつ食べるものなんだけどなぁ。
ぬかや
最後はここのところ足が遠のいていた漁協直営のツナコープに久しぶりに、ここでは冷凍のカツオタタキを買って保冷用ドライアイスももらって、それと格安の小振り海鮮丼があったので昼用にちょうどいいと、上には食事処があるけれど安上がりに済ましてしまう、朝にあれだけ食べたからねぇ。
右手1Fにツナコープが
ツナコープ前からの富士山
これで帰ったら早すぎるからと、横浜MM21にもある三菱地所運営の大型ショッピングビルのマークイズというのが静岡にもあるというので、時間つぶしにもいいかと寄道していくことに。しかしこういう施設に入っているテナント店は何処でも同じような店ばかりですな、地方だったらその地域独特という店を優先的にというわけにはいかないでしょうか、考えてみれば地元客にはその地域の店ならここでという必然性はないわけか、観光でたまたま来た客のワガママごとでしたかね。
マークイズ
一回りしたらいい時間となって帰路に、清水ICから東名にに乗って帰りは休みなしで我家まで、高速では由比から富士川までは真正面に富士山を眺めつつ、ほぼ空いていて夕闇迫るころには帰還となった、時間的には片道2時間ぐらいだと楽ですねぇ。
由比付近で
富士川付近で
夕食は刺身をメインに冷蔵庫の残り物で十分でした、日本酒は買ってきたものじゃなく別途買い置きしてあったものを、我家では冷蔵庫で冷やした酒を飲むことにしているので。