ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

台風一過で山荘周辺の景色は急に秋めいて

2014-10-06 17:08:43 | 信州日記

 大型で勢力が強く、10月に上陸する台風としては最大級というので心配した台風18号、雨だけは昨日の朝から降りっぱなしの長雨ではあったものの、今朝の午前中に信州には一番接近した時は、山荘に籠っていたが風雨ともにそれほどでもなく通り過ぎてくれて、TVニュースで各地での被害を報道していたような被害は全く無し、昼前の11時半ぐらいには突然に太陽が現れて晴れ間が出てきてアッケナイぐらいに済んでくれた、冒頭写真はその時の様子を山荘デッキに出て南側上空を写したものである。

 晴れ間が出てからは逆に少し強めの風が間歇的に吹いたけれど、それもちょっとの時間だけで止んで、そのあとの午後になって山荘周辺の様子を見て回ったら、雨に打たれた落ち葉と直前の風で落ちたらしい葉が加わって道は茶色が目立つ、昨日が低温だったことも影響したのかやや色づきが増した木々が多くなっていて、今回こちらにやってきた直後にはあまり紅葉した様子が無いと感じたものが、台風一過で一気に秋めいてきたなぁと。気温は雨が上がったらかなり高めにはなってきたが一時的らしい、今年は紅葉が早めというからこの後はカラマツが一気に黄色くなってくるかな。

                          木々は黄色っぽくなり一気に落ち葉が増えた

 それと山荘の芝生の庭にはクロマツの落ち葉が突然に一面に覆うことになって、これはそれほどでもなかったけれどもやはり台風の仕業でしょう。西洋芝の種まきをした直後だからこれらは来春までこのままにしておくしかないかと、また来年4月に山荘オープン準備のために最初に来た時に、他の落ち葉や冬場の雪で落ちた小枝などと共に片付けるとしましょうか。

                   茶色っぽく見えるのはかなりが松の落ち葉で


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月最初の軽井沢では芝生部... | トップ | 小諸の城下町フェスタに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

信州日記」カテゴリの最新記事