![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/71/032cfe6bc1dafbf78ea462e65fdeb2ca.jpg)
冒頭写真は元旦のゴン太でバックに飾り物の一部が写っています、早朝散歩から帰っての朝食はお雑煮となっていて、僕は餅を主食として食べるのは一年でこの日だけ、その朝食に添えられたのは女房手づくりの筑前煮とその他は少しだけ買ってきたもの、老夫婦二人だけなのでささやかな祝い膳となっております。
このお雑煮に使われる塗り椀も一年に一度だけの出番となります、こういう塗物は扱いにくいからか普段使いしなくなって久しいですよね、このお椀は輪島じゃなく京物だろうと思いますが。
一休みしての昼前には村社に初詣、昨年よりも1時間ほど遅く出かけたら参拝者の行列が坂の下の方まで長く伸びていた、我が町の人口は増えているのかも、我家の初詣はこのところ毎年同様にこちらだけとなっています。
駒林神社
昨夜のテレビはどの局でも地震報道で大変でしたねぇ、横浜でも2番目の地震ではユックリとした揺れを感じました、どの局でも正月特番が組まれていたはずですが全部が中止となったようで、このあとどう組換えをするんでしょうかねぇ。