ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

我家の庭も春本番になりつつあります

2023-03-27 12:14:00 | 園芸・花・山野草

 ここ数日は雨が降り気温も低めでしたが、桜が咲くと花冷えが必ずありますよね、それも束の間で植物は完全に春を認識していて我家の庭もすべての植物が動き出しています、冒頭写真は上から見た庭ですが、遅れていた梅や楓などの落葉樹木も葉が出始めました、福寿草の花は終わってスミレなどが咲き出せば春本番です。

                      地面も緑が多くなってきていて

 庭に植えている山野草の最近の様子を以下に。

                        キクザキイチゲに最初の蕾が

                        もう一ヶ所他の場所でも

                キバナイカリソウは赤い花よりも早く咲き出して、古い葉と新しい葉が混在

                       タチツボスミレが咲く、手前の葉はコビトハンゲ

                       タチツボスミレは各所で咲き出しましています、標準種は横浜だそうです

                       シラユキゲシも各所に増えてきていて 

                       ヒメリュウキンカも増えて増えて

                       ニリンソウの最初に咲いた花はまだ一輪

                       ヒトリシズカも一気にこんなに

                            昨年に植えたキバナセツブンソウ

                      ジエビネの花茎はもうじきこの中から出てくるはず


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安ワインが主ですが今年にな... | トップ | ことし初めての日本橋から銀座に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

園芸・花・山野草」カテゴリの最新記事