goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

地下ピットから古めになってしまったワインを出してきた

2022-02-13 16:16:16 | グルメ・酒・ワイン

 今日は早朝の犬との散歩だけは行けたが、午前中から雨となって一日中家にこもることに、夜には雪という予報が心配だけども、丸一日もテレビ桟敷では勿体ないと1年半以上ぶりで地下ピットにあるワインを出しておこうかと、地下に入るには倉庫の中の荷物を一旦出すのとまた戻す必要があって、齢をとってからはそれが面倒でこんなに期間があいてしまっていた。

 冒頭写真は17本だけ今回に出したワインを一階にある保管場所に置いたところを、12本だけ入るワインセラーみたいなものは何かのオマケで貰ったもの、一応は電源も入るのだが保冷まではしたことはない、我家の一階は意外と気温は安定していて夏場も涼しいので、これまでもここで1年ぐらい置いたままのものも大丈夫だったから。

 今回出してきたのはいつもの安ワインよりもちょっぴりいいワインで、普段飲みの間に適当に飲もうかなと、女房も飲むという土日が中心になると思うがこの本数なら数ヶ月で消化しちゃうはず、まだもう少し地下ピットに残っているので今年中には全部出したいのだが、今回も狭い場所での作業で手間がかかったのでどうしたものかと、薄暗いところで古いものからと調べる必要もあったので一人では1時間以上も掛かってしまった、今回は2000年までのものを出したつもりだが、もうヘタってしまっているのもあるでしょうね、これらについてのまだ書いていない銘柄のコメントは数本毎にでも飲んでからそのあとで、ただこれまでの経験上からは高いワインほど年数がたってもシッカリしていましたね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨夜まで降り続いた雪の影響... | トップ | 三崎の地ダコの旨さはとびき... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ・酒・ワイン」カテゴリの最新記事