またしても我家の早咲き桜のことでありますが、今月5日夕方に開花して今朝には満開となっております、開花からちょうど1週間弱で満開までには一日だけ早かった感じ、ここ二日間は異様に暖かかったからでしょうかね、この後は明日にでもすぐに色あせていって散ることとなります。さらに半日陰の庭の方でも福寿草のあとを追いかけて花が咲きだしてきて、つぼみが色づいたり花が咲きだして気が付くわけですが、ここにきて一気に春となってきていますね。
桜は日当たりがいい場所なので元気に花を咲かせてくれます、昨年の冬に大きく剪定したけれど問題ありませんでした、花が咲くとメジロやヒヨがやってきます、下の写真にはメジロ一羽が映っていますが拡大しないと見えませんね。
クリスマスローズは今月になってやっと咲き始めました、ご近所さんの庭より遅いのは毎度のことですが。
これも廻りよりも遅いと思いますがティタティタも咲きだしたばかりです、これ以外の株ではまだ蕾も出ていないものが多くて、日当たりが悪いとどうしても成長は遅くなりますね。
ヒメリュウキンカも半日陰であっても日当たりがいいほうから咲き始めます、これもそういう場所だった株なので最初の一輪を今日になって咲かせました。
ムスカリは鉢や庭の片隅に植えているものの増えて増えて困るほど、今日見たら蕾がいくつも顔をのぞかせてきていました。
カタクリが一株だけ生きていて、花が見えたので今日になってあったのに気が付きました、芽吹きは全く見つけられなくて一気に成長してきたんでしょうか、福寿草の隣なのでそれらを午前中と午後に撮っておきました、カタクリは日が当たって開きます、福寿草は最初の花が終って葉が伸びてからの花です。
雪割草もかろうじて生き延びてくれたような、新しい葉を出してつぼみも見えてきました、カタクリや雪割草は横浜ではあまりいい環境じゃないのかも、軽井沢では元気に育っているのだけれど。
ハッカクレンはこの前とは別の株です、これも根で増えるので困るほど、今年も小さく新しく出てきたものを間引いて鉢に植えていて、軽井沢にでも植えてやろうかなと思っていますが。
ジエビネもこの前とは別株で、これらはどれも芽吹きからまだあまり成長しておりません、今年は久しぶりにこの庭でも花をと期待しているのですが。
ニリンソウは葉を出し始めたばかり、年々広がりを見せていて丈夫な植物ですが、花の数はその年によって違っているみたいで今年はどうかなと。
樹木ではボケのつぼみが徐々にではあるが膨らみと赤みを加えてきたが、つぼみの期間が実に長いですねぇ、その分だけ花の寿命も長いということでしょうか。
ユスラウメもいっぱいつぼみを付けて、花も少しだけ咲きだしました、これも花のあとの赤い実もきれいです。
ここにきて我家の庭もすっかり春バージョンとなってきました、昨年は3月に一気に暖かくなりましたが今年は2月半ばから、寒い期間が短いというのは年寄りにはうれしいですな。