Be Flexible! 心、やわらかく・・・

ポジティブ&ミーハーに楽しみたい!
ただ今ハマってるのは…自家製酵母の米粉パン、ステンドグラス、カメラ

旧友っていいな♪

2010-02-20 | Weblog

カーテンを明けるときれいな朝焼けでした。

あと、10分早く起きれば、もっとよかったかも、、、

 

学生時代の友達と1泊で伊勢志摩へ

美味しい料理と温泉でののんびりした時間はもちろんのこと

10年ぶり(?)に会ったにもかかわらず

会った瞬間から、ず~っと続いたおしゃべりが1番でしたね

 

何よりのリフレッシュになりそうです。

また、今日から頑張ろう~っと!

 

伊勢神宮にもお参りしました。

 

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ    褒めて育ててくださ~い

Thank you for your click.


さびしい胡麻食パン 

2010-02-17 | Weblog

ピーピーピー

ホームベーカリーの焼き上がりです。部屋中、いい香りだし

ところが!!!

蓋を開けると、ザーっと胡麻が流れてきました

 

胡麻が落ちるべき時に、容器が上手く開かなかったようです  

だから大半の胡麻が容器に残り、

蓋を縦にしたとたんにパンの上やホームベーカリーのあたり一面に

こぼれたというわけです。

 

全く一粒も落ちなかったら普通の食パンになるんですが…

ちょっとだけ隙間ができて、少しだけ胡麻が落ちたようで

写真の様になりました

 

ホームベーカリーおまかせでを投入するのが久しぶりだったから

固まっていたのでしょうか?

 久しぶりに使う時はチェックした方が良さそうです。

 

 気分を変えて~~

のびのびと伸びた菜の花

先日の南部梅林のお気に入りの1枚(自己満足)

 

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ    褒めて育ててくださ~い

Thank you for your click.


備長炭オムライス!

2010-02-14 | Weblog

黒いオムライスです

でも、炭の味(って、どんなんか知らんけど)するわけではありません。

和歌山の南部梅林に梅を見に行った帰りに

ランチに行った カフェ・ド・マンマ というお店。

ロケーション、抜群  海に向かったベンチシートで

昨日はお天気も良かったし、

「このまま夕方まで居たら、きれいな夕焼けが見られるんと違う?」

と、言いながら食べました。

もちろん、すぐに帰りましたけど…

 

夫のカメラ買い替えに伴い、譲り受けたおさがりカメラで

写真デビュー

この前のタコさんも肉眼で見えないところまで見えて、感動!でしたが

今回も、ハチの産毛(?)までくっきり見えて、へぇ~~

カメラもハマりそう・・・な、よ・か・ん

 

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ    褒めて育ててくださ~い

Thank you for your click.


酒粕食パン と ハートのパン

2010-02-12 | パン@イースト

ちょっと忙しくて、イーストパンが続いています

ソニーの大吟醸酒粕を入れて、山食パン

香りは酒粕酵母パンみたい~。

ドライイーストってやっぱりよく膨らむわ~

天然酵母とは違う良さです。

 

 材料

ドライイースト

はるゆたか、米粉(50%)、酒粕

塩、砂糖、バター、牛乳、水

 

多めに捏ねて、生地の1部でちょっとだけ遊びました。

クランベリーを巻き込んで、季節物のハートの成型

う~ん、ちょっとシャープさに欠けるわ

 

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ    褒めて育ててくださ~い

Thank you for your click.


ポトフでおから煮 と キンカンサラダ

2010-02-11 | おかず 

残ったおでんの煮汁でおから!は、美味しい

それなら、ポトフの煮汁でも美味しいはずやん…と、煮てみた。

美味しかったです~

残った具も刻んで入れました。

 

残った煮汁でおからは最近のマイブームなの

安い!ウマイ!大豆イソフラボンと食物繊維!と三拍子そろって   

おまけにエコです

おでんの煮汁を捨てずに再利用し始めたのは、息子が小学生の時。

なんと、息子から教わりました  (それまでは捨ててた

おでんの煮汁を捨てると川の水が汚染されるから

野菜を煮て食べ切ったらえぇねんって、先生が言ってたで!と・・・

最初は野菜を煮ていましたが、最近はおから煮です。

 

キンカンを半分に切って、種を取ってサラダに入れるだけ

パンの先生に教えて頂いたレシピです。 

 

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ    褒めて育ててくださ~い

Thank you for your click.

 

世帯主(夫の父親)が亡くなるというのは、

妻(夫の母親)や子(夫)への相続の手続きが大変です。

 

ただ今、その第2ラウンドの山場!!

そう、レポートは期限ギリギリに提出していた私たち

そんな性格は死ぬまで直らないようです

ラストスパートで頑張り中