12月12日 (火曜日) ② 雨雲も去って晴れ間もでた。
〇同期の三男君からメールが入る。
寄居の鐘撞堂山に”忘年山行&しゃぶしゃぶ料理”をしてきたと書いてある。
7日とあったので天気も気温も最高の時であったろうなあ。
”いき大”のハイキングクラブでみんなで行ったなあ・・
学生さんの野外活動でもいっぱい来ていた場所だった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
埼玉県寄居町の北方にそびえる330mの低山で、
山麓から同定できないほど目立たない山である。
山名は中世戦国時代、北条氏支配のころ、
鐘を置き危急の役に立てたことに由来する。
コースは寄居駅から山麓にある大正池の辺りを通り、
今は廃村となってしまった馬騎ノ内を通って登ってゆく。
〇山頂には休憩舎があり、関東平野の眺めがとてもよく、
それ故この山の利用価値は高かったものと考えられる。
〇帰路は円良田(つぶらだ)湖畔に出てから羅漢山へ登ってゆく。
かつて花園山と呼ばれていたが、五百羅漢があるので現在の山名となった。
また戦国時代、蒔田康邦の城跡でもあったので城山とも呼ぶ。
山麓に少林寺がある。山中には板碑も多く、円良田湖畔は桜の名所でもある。
コースタイムは寄居駅から山頂に至り、円良田湖、羅漢山を経て、約3時間30分。
〇なじみの場所だ!
===========================================
〇12月12日は何の日?でネット検索すると
●あるこう!の日が出てきた。
足に合う靴で歩いて健康的に過ごしてほしいという願いを込めて制定された日。
歩く時の声掛け「いち、に、いち、に」の語呂合わせから。
================================
〇少し濡れていたが野菜の収穫にでる。
大きいキャベツが出来た。
直径30㎝超えだ。しばらく食べられそうだ。
過去にこんな大きいものは作れなかったなあ~!
~~~~~~~~~~~~~~~~
最も苗自体が大きい種類だ!よくわからなかったので数株だけ作った。
義姉に差し上げたらびっくり!していた。
ブロッコリーも大きくなった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇ひと月ほど前に獲っておいた唐辛子が乾いてきた。
小さかったが赤くなったので獲ってしまった唐辛子はもう2ケ月になる。
深濃紅色になった!漬物にちょっとだけ使おう。
===============================
〇遅くなったが白菜の場所にネット掛けをする。
ついでにスナップエンドウのサクにも低いネットをしておく。
少しでも熱をかけておきたいと思って・・・。
=========================
〇同期の三男君からメールが入る。
寄居の鐘撞堂山に”忘年山行&しゃぶしゃぶ料理”をしてきたと書いてある。
7日とあったので天気も気温も最高の時であったろうなあ。
”いき大”のハイキングクラブでみんなで行ったなあ・・
学生さんの野外活動でもいっぱい来ていた場所だった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
埼玉県寄居町の北方にそびえる330mの低山で、
山麓から同定できないほど目立たない山である。
山名は中世戦国時代、北条氏支配のころ、
鐘を置き危急の役に立てたことに由来する。
コースは寄居駅から山麓にある大正池の辺りを通り、
今は廃村となってしまった馬騎ノ内を通って登ってゆく。
〇山頂には休憩舎があり、関東平野の眺めがとてもよく、
それ故この山の利用価値は高かったものと考えられる。
〇帰路は円良田(つぶらだ)湖畔に出てから羅漢山へ登ってゆく。
かつて花園山と呼ばれていたが、五百羅漢があるので現在の山名となった。
また戦国時代、蒔田康邦の城跡でもあったので城山とも呼ぶ。
山麓に少林寺がある。山中には板碑も多く、円良田湖畔は桜の名所でもある。
コースタイムは寄居駅から山頂に至り、円良田湖、羅漢山を経て、約3時間30分。
〇なじみの場所だ!
===========================================
〇12月12日は何の日?でネット検索すると
●あるこう!の日が出てきた。
足に合う靴で歩いて健康的に過ごしてほしいという願いを込めて制定された日。
歩く時の声掛け「いち、に、いち、に」の語呂合わせから。
================================
〇少し濡れていたが野菜の収穫にでる。
大きいキャベツが出来た。
直径30㎝超えだ。しばらく食べられそうだ。
過去にこんな大きいものは作れなかったなあ~!
~~~~~~~~~~~~~~~~
最も苗自体が大きい種類だ!よくわからなかったので数株だけ作った。
義姉に差し上げたらびっくり!していた。
ブロッコリーも大きくなった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇ひと月ほど前に獲っておいた唐辛子が乾いてきた。
小さかったが赤くなったので獲ってしまった唐辛子はもう2ケ月になる。
深濃紅色になった!漬物にちょっとだけ使おう。
===============================
〇遅くなったが白菜の場所にネット掛けをする。
ついでにスナップエンドウのサクにも低いネットをしておく。
少しでも熱をかけておきたいと思って・・・。
=========================